Youtubeのドラフトとは?

Youtubeには「ドラフト」という機能がありますが、どういったものかご存知でしょうか?
Youtubeで動画をアップロードした際に、間違って編集画面でページを閉じてしまったり回線が不調でアクセスできなくなってしまうといったシーンもあるかと思います。その際にアップロードした動画は公開設定をしていない「ドラフト」状態となって保存されます。簡単に言えば、未公開の動画が「ドラフト」というわけですね。
Youtubeのドラフトの使い方




ドラフト扱いになっている動画はどこにあるのかと言いますと、普通に自分のチャンネルのコンテンツ一覧に登録されています。Youtubeの画面右上のアカウントアイコンをクリックしてメニューを開き、「YouTube Studio」をクリックします。


「チャンネルのコンテンツ」画面にアップロードした動画の一覧が表示されるのですが、ドラフトになっている動画はサムネイルが半透明・「公開設定」に「ドラフト」と表示された状態になっています。
