Youtubeのドラフトとは?使い方を紹介!

Youtubeのドラフトとは?使い方を紹介!

Youtubeには、「ドラフト」という機能があることをご存知でしょうか?ドラフトというのは、アップロードしたけど編集が完了していない動画のことを指します。この記事では、Youtubeのドラフトとはどういった機能なのか・また使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Youtubeのドラフトとは?
  2. Youtubeのドラフトの使い方

Youtubeのドラフトとは?

Youtubeには「ドラフト」という機能がありますが、どういったものかご存知でしょうか?

Youtubeで動画をアップロードした際に、間違って編集画面でページを閉じてしまったり回線が不調でアクセスできなくなってしまうといったシーンもあるかと思います。その際にアップロードした動画は公開設定をしていない「ドラフト」状態となって保存されます。簡単に言えば、未公開の動画が「ドラフト」というわけですね。

Youtubeのドラフトの使い方

動画ボタンをクリックしてメニューの「動画をアップロード」をクリック
それでは、Youtubeのドラフトの使い方を説明していきます。まずやYoutubeにアクセスして、画面右上の動画ボタンをクリックしてメニューの「動画をアップロード」をクリックしましょう。
動画ファイルをドラッグ&ドロップ
「アップロードする動画ファイルをドラッグ&ドロップします」画面に、動画ファイルをドラッグ&ドロップしてアップロードしましょう。
×ボタンをクリックするか、タブを閉じる
動画の詳細編集画面が表示されるので、右上の×ボタンをクリックしたりタブを閉じたりして編集画面を終了してみましょう。これで、アップロードした動画がドラフトとして保存されます。
「YouTube Studio」をクリック

ドラフト扱いになっている動画はどこにあるのかと言いますと、普通に自分のチャンネルのコンテンツ一覧に登録されています。Youtubeの画面右上のアカウントアイコンをクリックしてメニューを開き、「YouTube Studio」をクリックします。

「コンテンツ」をクリック
YouTube Studioが表示されるので、左側メニューの「コンテンツ」をクリックしましょう。
「ドラフト」と表示されている

「チャンネルのコンテンツ」画面にアップロードした動画の一覧が表示されるのですが、ドラフトになっている動画はサムネイルが半透明・「公開設定」に「ドラフト」と表示された状態になっています。

「再生」ボタンをクリック→「ドラフトを編集」をクリック
ドラフト化されている動画を再生して確認したい場合は、動画にマウスカーソルを重ねると表示される「再生」ボタンをクリックしましょう。動画を公開するために編集を行いたい場合は「ドラフトを編集」をクリックすれば動画の編集画面が表示されるので、編集を行えば公開することができますよ。

関連記事