Youtubeのダークモード

Youtubeはリニューアルされて新デザインに変更されてから、「ダークモード」という新しいモードが実装されています。
このダークモードはブラックモードとも言われ、簡単に説明すると「背景色などを暗くする」モードです。
画面を全体的に暗くすることで、夜の動画視聴に最適になるほか全体的に黒色なのでスタイリッシュなかっこいい見た目になります。
Youtubeの新デザインのダークモードの設定方法
それでは早速Youtubeのダークモードの設定方法をPCとスマホに分けてご紹介していきます。
PCブラウザ版でのダークモードの設定方法

事前準備として、旧デザインのYoutubeを利用している人は上記のリンクをクリックして移動した特設ページで「YOUTUBEに移動」ボタンをクリックして、新デザインのYoutubeに移行しましょう。

PCブラウザでYoutubeを開き、ホーム画面右上にある自分のアカウントアイコンをクリックしましょう。表示されたメニューの中から「ダークテーマ:オフ」をクリックします。

ダークテーマの説明が表示されます。説明の下にある「ダークテーマ」のボタンをクリックしてオンにしましょう。

画面が全体的に暗いダークモードへと変更されました。ページの明るい部分が暗い色に変わることで、夜間の視聴に最適なモードです。
スマホアプリ版でのダークモードの設定方法

2018年2月現在、スマホアプリ版は順次実装状態になっています。
実装されているかどうか確認するには、アプリホーム画面の右上にあるアカウントアイコンをタップします。

アカウントメニューで「設定」をタップします。

設定メニューの「全般」をタップします。

ダークモードが実装されている場合は、「制限付きモード」の上に項目が追加されています。このAndroidスマホはまだ実装されていないため、項目が存在していませんね。

こちらはダークモードが実装されているスマホのスクショです。「Dark Theme」のボタンがあるのが確認できますね。こちらをタップしてオンにすることで、ダークモードへと変更することが可能です。
ダークモードから元に戻す方法
一度設定したダークモードからデザインを元に戻す方法をご紹介していきます。
PCブラウザ版でダークモードから元に戻す方法

Youtubeホーム画面の右上にあるアカウントアイコンをクリックして、表示されるメニューの「ダークテーマ:オン」をクリックします。

「ダークテーマ」ボタンをクリックしてオフにしましょう。

背景が白に変わり、ダークモードが解除されました。
ダークモードだけではなくYoutubeのデザイン自体を新デザインから旧デザインへと戻したいという方もいらっしゃるようですので、その場合元に戻す方法を下記リンク先の記事にて説明していますので参考にしてみてください。
スマホアプリ版でダークモードから元に戻す方法

アプリ版のホーム画面右上にあるアカウントアイコンをタップし、アカウントメニューの「設定」をタップします。
設定メニューの「全般」をタップし、表示された全般メニューの中にある「ダークテーマ」のボタンをタップしオフにしましょう。
まとめ
Youtubeのダークモードの設定方法!新デザインに変更しよう!いかがでしたでしょうか。
全体的に暗いデザインに変更できるダークモードにすれば、夜間の動画視聴が最適になるだけでなく、見た目がスタイリッシュになりカッコいいですね。PCブラウザでは全てのユーザーが変更可能ですが、スマホアプリ版はまだ実装されていないユーザーもいると思いますが、順次実装されている最中なのでしばらくお待ちください。