Youtubeの動画の音が小さい

パソコンやスマホでYoutubeの動画を視聴している時に、普段と違って動画の音が小さい…または音が出ないと感じたことはありませんか?
Youtubeの動画の音が小さいと、満足に動画を楽しむことができませんよね。
特に演奏動画など、音声がメインのものであればなおさら楽しめないと思います。そこで、Youtubeの動画の音量が小さい・音が出ないと感じた場合に音量を上げるために試してみるべきことをリストアップしてみました。
Youtubeの動画の音が小さい場合の対処法【PC】
Youtubeの動画の音が小さい・音が出ない場合確認すべき事をご紹介していきます。
Youtubeのプレイヤーのボリュームバーを見てみよう

まずは、Youtubeの動画のプレイヤーのボリュームを見てみましょう。
Youtube動画の画面上にマウスカーソルを乗せるとプレイヤー下部にボタンが表示されますよね。
スピーカーのアイコンがボリュームなので、ボリュームバーを大きくすることで音量を調整してみましょう。
PCのスピーカーの音量を確認しよう

Youtubeの動画プレイヤーのボリュームを上げてもまだ音が小さい場合は、パソコンのスピーカー音量を調整することで改善してみましょう。
パソコンの画面右下にあるタスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして「音量ミキサーを開く」をクリックします。

一番左側にあるのが元となるスピーカーボリュームで、右はアプリケーションごとにボリュームが設定されており詳しくコントロールすることが可能となっています。
スピーカーと使っているブラウザのボリュームバーを上げて調節してみましょう。
PCのスピーカーの音量を確認しよう(詳細設定)

スピーカーボリュームが他のパソコンに比べて小さいと感じたら、再生デバイスで詳細を確認してみましょう。
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして出てくるメニューの「再生デバイス」をクリックし、スピーカーを選択して「プロパティ」をクリックします。

スピーカーのプロパティが表示されるので、「レベル」タブからスピーカーやWaveのボリュームを見て、音量が小さいようならボリュームを大きくすることで調節しましょう。
調節が終わったら右下の「適用」ボタンをクリックすれば完了です。
そもそも動画の音が小さい場合

自分の環境が悪いわけではなく、そもそも動画の音量がとても低いケースがあります。
この場合はスピーカーの音量を最大にしても聞き取れない場合などもあるので、できるだけ静かな環境で再生する・イヤホンで聴いてみるなどの行為を試してみるといいでしょう。
ただし、イヤホンを使う場合は視聴後にスピーカーの音量を下げ忘れないように注意しましょう!
Youtubeの動画の音が小さい場合の対処法【スマホ】
次にスマホの場合の確認すべき点をご紹介します。
Youtubeアプリの音量を確認しよう

Youtubeで動画を再生している時に、ボリュームボタンを押して音量を確認してみましょう。
音量を大きくすることで、動画の音が聞こえるようになります。

ちなみに、待ち受け時のボリュームとYoutubeアプリのボリュームは別枠になっています。
ですので待ち受けの音量が最大なのにYoutube動画から音が出ない…という場合はアプリ側の音量を調整していない場合があるので注意しましょう。
アプリに問題がある場合

アプリに不具合が発生して音が出ない・いつもより音量が小さいというケースがあります。
この場合はYoutubeのお知らせを確認して、不具合が修正されるのを待ちましょう。
また、アプリのキャッシュが溜まりすぎて不具合を起こすこともあります。キャッシュが溜まりすぎているようであれば削除してみましょう。
Bluetoothなどで出力されている可能性があるかも?

Bluetoothのイヤホンなどで音声を出力していることが多い場合、スピーカーで音声を再生しようとしても実はイヤホンに接続したままなので音が出ない…なんてケースもあります。
Bluetoothをオフにして接続を解除しましょう。
スマホ本体に問題がある場合

スマホのシステムが不具合を起こしている場合、音声面に影響が出ることがあります。
その場合はスマホを再起動してみましょう。また、他のアプリを起動してみて音がはっきり再生されるかどうか確認してみましょう。
スマホのスピーカーやイヤホンジャックが故障して音声が出ない場合は、修理するか機種変更するしかないため注意が必要です。