Youtubeのモデレーターとは
YouTubeのモデレーターとはYouTubeチャンネルを運用する上での協力者です。

動画でのコメント、ライブ配信でのコメントなど、全て一人でチェックするには負担が大きく大変だと感じたことはありませんか?YouTubeチャンネルを運用していき、どんどん成長していくと、コメント数が増えていきます。
また、ライブ配信などをしていく中で例えばゲーム配信などでコメントを読む余裕があってもアンチコメントを逐一削除などをしていくと、ゲームが中断してしまったりしてうまく配信出来ないようになったりします。

そういった時にモデレーターの方にコメント管理の仕事を分担してもらうことでチャンネルを運用をスムーズにすることが出来ます。モデレーターはライブ配信を中心にするYouTuberが追加する事が多いです。
今回の記事ではYoutubeのモデレーターの役割・仕事やモデレーターを追加する方法についてまとめました。ぜひ参考にしてみて下さい。
Youtubeのモデレーターの役割・仕事は?
それではまずYoutubeのモデレーターの役割・仕事についてご紹介します。
モデレーターの役割

モデレーターの役割はコメント管理です。ライブ配信時のコメント管理がメインの仕事になります。
その他に動画のコメント管理もあります。メインのライブ配信時のコメント管理について記述していきます。
モデレーターの仕事①チャット内の荒らし対応

ライブ配信をしていると様々な人が様々なコメントを書き込みます。好意的なコメントやアンチコメントなど非常に多種多様なコメントが書き込まれます。
アンチなコメントくらいならまだ苦笑いで過ごせるかもしれませんが、どんどんコメントがエスカレートして誹謗中傷などに発展することがあります。
配信主や配信を楽しんでいる視聴者からしたらアンチコメントをする人は迷惑な視聴者になります。アンチコメントが現れたらモデレーターの出番です。
まずは、誹謗中傷コメントの削除を実施します。その段階でアンチコメントをしている人が辞めれば良いですが、更に誹謗中傷コメントをしてくる場合があります。何度も削除してもコメントしてくる場合はタイムアウト(一定時間コメントを書き込めないようにする)を実施します。
ここまでがモデレーターの方の仕事となります。こういった処置をすることでアンチコメント、誹謗中傷コメントを無くしていき、配信環境を整えていきます。

更にしつこい場合などは、配信主自らそのコメント主をブロックなどの処置を実施します。初期段階の対応をモデレーターの人に任せることによって、配信主の負担が軽減された事が分かると思います。
モデレーターの仕事②チャット内のお知らせ

ライブ配信をしている場合、お知らせということで、【定期】〜という文章から始まるコメントを定期的にします。目的は、訪れた人に対して配信方針、ルール、チャンネル登録や高評価のアナウンス、ゲームでは設定などをお知らせする事です。
配信主はメインの放送で忙しい場合などこういった補助的な役割は非常に意味があり助かります。こういった役割を行う事で配信主をサポートします。
事前にお知らせ内容など、配信主と打ち合わせし、内容を擦り合わせると事も非常に重要です。
モデレーターの報酬

モデレーターを採用することによる報酬の有無ですが、基本的にはいりません。
自分の経験談ですが、基本的にはライブによく参加してくれる方で強力してくれそうな人にお願いしています。
自分と相性が良さそうな方を対象に選びます。報酬がないため、モデレーターの選任は配信主に一任されています。
人間関係になりますので常識的なモデレーターの方とのお付き合いをしていれば問題はないと思います。
Youtubeのモデレーターを追加する方法
ここではYoutubeのモデレーターを追加する方法を解説していきます。
コメント欄から追加方法
コメント欄からモデレーターを追加するには以下の手順となります。

1.クリエーターツール→コミュニティ→公開されたコメントタブをクリック
2.モデレーターに追加したいユーザーコメントの横にある旗マークをクリック
3.「このユーザーをコメント管理者として追加」をクリック
Youtube Liveのチャットから追加方法
続いてYoutube Liveのチャットからモデレーターを追加するには下記の手順となります。

1.ライブ配信中のチャット欄でコメントの右にある:をクリック
2.モデレーターを追加をクリック
何人までモデレーターを追加できる?
基本的にはモデレーターは何人でも追加することが出来ます。
ただしあまり数が多すぎても、仕事が被るため少人数で行うのが理想です。チャンネルの規模やチャットの発言数にもよりますが、極論一回の配信で一人いれば事足りる場合が多いです。
まとめ
Youtubeのモデレーターの役割、仕事について記述してきました。
モデレーターの大まかな仕事はライブ配信時のチャット内の荒らし対策、お知らせです。特に難しいものではありません。誰でもなれる仕事内容です。好きな配信主の力に成れるのが魅力の一つです。

最後に
モデレーターとはYoutubeライブ配信が好きだ。好きなYoutuberの手伝いをしたいという協力的な体制によって成り立っています。この記事を読んで少しでもモデレーターの理解を深めてもらえたらと思います。
皆様が素敵なYoutubeライフを過ごせますように。
またYoutubeの Liveでの生放送の仕方については下記の記事にまとめていますので、興味ある方はぜひ見てみて下さい。