PCでGoogleマップの地図を印刷する方法
パソコンでプリントアウトする方法を解説します。まずはGoogleマップを開き印刷したい場所を検索します。
![Googleマップのメニューの印刷](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/890/original.jpg?1549588078)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/891/original.jpg?1549588172)
右上に「印刷」という文字が表示されるので「印刷」をクリックします。
するとプレビューが表示されるので確認し問題なければ印刷してください。A4サイズに大きくしたいなどサイズを変更した時はプレビューの左にある詳細設定を変更します。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/893/original.jpg?1549588397)
詳細設定に用紙サイズがあるのでここをA4に設定してください。
用紙のサイズは色々なサイズがあり、大きくも小さくもできます。
スマホでGoogleマップの地図を印刷する方法
スマホからはGoogleマップの印刷はできないの?と思う方もいらっしゃると思います。ちょっとした工夫でスマホからもGoogleマップを印刷できます。
iPhone
iPhoneの場合はスクショを撮り、メールなどを使いパソコンに送って印刷する方法とコンビニでプリントアウトする方法があります。
![Googleマップのアプリ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/875/original.jpg?1549586090)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/876/original.jpg?1549586175)
電源ボタンとホームボタンを同時に押しスクショします。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/878/original.jpg?1549586366)
スクショした画像の編集画面の左上にある完了を押せばスクショが写真に保存されます。
Android
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/025/882/original.jpg?1549586719)
Androidの場合、まずGoogleクロームで「Googleマップ」を検索します。
その時に表示をPC版に切り替えてください。あとはGoogleクローム内にマップが表示されるので印刷したい場所を検索し右上のクロームのメニューから「共有」を選択して「印刷」を押してください。これでプリントアウトされます。
まとめ
急に地図が見たい時、Googleマップはとても便利です。iPhoneからは直接印刷はできないものの、スクショをとることでコンビニでも簡単にプリントアウトできます。外出している時でも便利です。ぜひGoogleマップをご利用ください。