Googleマップで常に進行方向の方角を上にする方法
Googleマップは、知らない場所へ行く時に簡単に地図情報を知ることができる、便利なツールですね。

Googleマップを使って、ナビで地図を見る時便利なのがコンパスモードです。
このコンパスモードを使うと、常に進行方向が上側になるので迷いにくいです。
常に自分が進んでいる方向が表示されますし、方位磁石も表示されるので、北側も分かりやすくとっても便利な機能です。
ここでは、地図を見る時にとっても便利な、向きを進行方向に固定する方法、北を上にする方法をご紹介します。ぜひ、より便利に使う方法をチェックして、スムーズに使ってくださいね。
Googleマップのコンパスモードの表示方法
通常の地図表示の他に、コンパスモードというものがあります。このコンパスモードにすると、進行方向が上になるように、向きを自動で調節してくれます。

Googleマップで、進行方向を上向きにするコンパスモードへの変更は、とっても簡単です。
ちょっとした時にも便利ですので、ぜひチェックしておきましょう。
その時々によっては、コンパスモードではない方が見やすいこともあるかと思います。コンパスモード終了の方法も一緒にご紹介していきます。
コンパスモードへの変更方法


これでコンパスモードへの変更は完了です。
コンパスモードを終了したい時には、方位磁石をタップすると終了します。
コンパスモードに変更したことで、進行方向を示す青い光が画面の上側に向いて、地図が動いているのが分かります。
このように簡単にモードを変更することができますので、状況に応じてモードを変えることもできますね。
北を上に変更したい場合

こちらもとっても簡単で、上側にある方位磁石のマークをタップします。
すると、北(赤い針が示す方)が上になるように、地図が動きます。
目的地までの地図によっては、「北へ進む」と書かれている時もあって、方角が分からないと進めないこともあります。
ですが、この機能を使えばコンパス変わりにもなりますので、とっても便利ですね。
状況に応じて、こちらも利用してみてくださいね。
Googleマップのコンパスが消えた・・・

何かの拍子にうっかり画面を操作してしまい、コンパスが消えてしまうことがあります。
もしコンパスが消えた時には、二本指で地図を回転させると表示することができます。
またはもう一度、現在地の紙飛行機ボタンをタップしても良いでしょう。この場合には、設定していたナビ情報などが消えてしまうので、ご注意くださいね。
コンパスが消えてしまうと、焦ってしまいますが地図を回転させて、もう一度表示させましょう。
まとめ

とっても簡単に利用できるGoogleマップ。
ぜひワンランク上の使いこなし・操作を、マスターしちゃいましょう。
Googleマップは無料で利用できて、とっても便利なツールですね。より自分の理想の使い勝手の方法を見つけて、スムーズに使いこなしてください。
Googleマップの航空写真を回転させる方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。