Googleマップの英語表示とは

目的地までの道がわからない時や、行きたい場所までどれくらいの時間がかかるのかを知りたい時など、様々な場面でマップアプリ(地図)などが必要になります。
中でも、『Googleマップ』は制度が高く機能もたくさんあるため、その手のアプリの中では1番使われていると言っても過言ではありません!
Googleマップは日本でのみ利用されているサービスではなく世界中の国で利用されています。そのため、日本人が利用している場合でも日本語以外の英語版や韓国版などいろいろな言語での表記に設定することができます。
中には外国人の方で英語表記にしたいという方や、英語の勉強のためにマップの表記を英語にしたいという方もいるかと思います。
そこで今回は、iPhoneでGoogleマップの駅名などの表記を英語バージョンに設定する簡単な方法をご紹介していきたいと思います!
Googleマップで駅名などを英語表示に変更する方法
まず基本的にGoogleマップでは、自分がその時にいる場所によって表示される言語が変わります。例えば、自分がアメリカにいる時には、その現地の言葉である英語で地名が表記されるようになっています。
そのため、日本にいながらにして英語表記にしたい場合には、特別に設定をすることが必要になります。

少し下にスクロールをして、『一般』をタップしましょう。





まとめ
iPhoneではこのように簡単にGoogleマップで英語表記に設定することができますが、この設定はiPhone内の使用言語を変更していますので、Googleマップだけではなくその他すべても英語表記になります。
英語が読み書きできる、もしくは勉強しているのであればよいのですが、なかなかわからないという方は、少し操作が難しくなってしまうかもしれませんので注意してくださいね!