Googleマップで方角を表示する方法


※車での経路状態になっていると方角が表示されないので、車での移動時間が表示されている場合は「経路」をタップして経路情報から「徒歩」に変更して「ナビ開始」ボタンをタップすればOKです。



ナビを使用していない状態だと、地図は常に北向きに表示されています。これを自分の向き・移動方向に表示させたいという場合は「現在地」ボタンをタップしてから画面右上のコンパスボタンをタップしましょう。これで地図の北向き表示が解除され、自分の向いている方向・進行方向に連動して地図の方角が変わりますよ。