Google検索隠し機能
みなさんはGoogleの検索隠し機能をご存知でしょうか?
「斜め」「一回転」「グーグルグラビティ」・・などなどGoogleには検索隠し機能が数多く存在しています。

これらの検索隠し機能を知っておくと、友達や知り合いをちょっと驚かせることもできます。ぜひ覚えておきましょう。
今回は「斜め」「一回転」「グーグルグラビティ」を含む、Googleの検索隠し機能をまとめていきます。
Google検索隠し機能まとめ!
Google検索隠し機能のまとめです。現在も使える機能から、現在はGoogleでは使えないが再現しているサイトまでをご紹介していきます。
斜め
Googleで「斜め」と検索してみましょう。

すると文字通りGoogleの検索結果が少し斜めに傾くことがわかります。Googleの隠し機能だと分かっている場合でも驚きますが、全く知らない人が「斜め」と検索したときはとてもびっくりしますよねw
一回転
Google検索で「一回転」と検索してみましょう。

するとこのように検索結果画面が文字通り一回転します。
ちなみに「一回転いけるなら一回転半や二回転もいけるのでは!?」と思われる方も多いと思いますが、試した見たところ「一回転半や二回転」など「一回転」以外では回転しませんでした。(少し残念)
Google Gravity
Google Gravityは重力が作用して、Googleのサイトのデザインのパーツが下に落下するという効果をかけることが出来ます。
試しに以下のサイトにアクセスしてみましょう。
Google Gravityについては下記の記事でも詳細を解説していますので、更に情報を知りたい方はぜひご覧になって下さい。
グーグルスフィア
グーグルスフィアはGoogleの検索ページのパーツが天体のようにぐるぐる廻るアニメーションです。
下記のサイトにアクセスしてみましょう。
グーグルスペース
グーグルスペースはGoogleの検索ページのパーツが宇宙の無重力のように、動くアニメーションです。
下記のサイトにアクセスしてみましょう。
blink html
PCのGoogleの検索で「blink html」と検索してみましょう。

すると検索結果で「html」という文字が点滅しているのがわかります。
blinkは「点滅する」という意味の英単語ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか!こういう遊び心のあるギミックはとても面白いですね。
現在使えない機能があり残念な部分もありますが、「斜め」「一回転」など現在でも使える機能もありますので、ぜひGoogleの隠し機能を友達や知り合いに見せて、驚かせましょう!