iTunesでPCに保存したmp3音楽をiPhoneに転送・再生する方法

PCで保存した音楽を、いつでもどこでも楽しむために、iPhoneに転送して再生したい方は多いかと思います。
ですが、どのようにして入れるのか、分かりにくいですね。
iPhoneに転送して取り込み、再生するには大きく分けて2つの方法があります。「iTunesを使う方法」と「iTunesを使わずに取り込みをする」方法です。PCでの操作はそんなに多くなく、簡単に入れることができますよ。
いずれも簡単に行えますので、ぜひチェックしていきましょう。それぞれに分けてご紹介していきます。
iTunesを使って転送する方法

iTunesを使う場合、iTunes内のライブラリに曲を保存することもできるので便利ですよ。
PCのiTunesからプレイリストを作ったりもできますし、もちろん無料で利用することができます。PCにフォルダなどを作って管理するのも良いですが、iPhoneでの機能をより使いこなしやすいiTunesを使っての管理もおすすめですよ。
まだiTunes自体をダウンロードしていない方は、下のリンクからダウンロードしてみてください。

これで、iTunesのライブラリ内に音楽を取り込むことが完了です。

続いてiTunesとiPhoneを有線で接続します。

このアイコンをクリックします。

そこでミュージックを選択→ミュージックを同期にチェックを入れ→同期する範囲を指定→適用を行い同期します。
同期が完了したら、iPhoneへの転送は完了です。転送した音楽はiPhone側のミュージックアプリ内に保存されています。ミュージックアプリから再生することができます。
Apple Musicに登録している場合

AppleMusicを利用している場合には、iCloudミュージックライブラリを使うこともできます。
そうすると、iTunesライブラリにある音楽を、同じApple ID同士の端末で共有することができます。
iPhoneの設定アプリを開き、ミュージックを選択します。そして、iCloudミュージックライブラリを選択しオンかオフかをチェックします。
AppleMusicに登録していないと、iCloudミュージックライブラリの項目自体が表示されませんので、ご注意くださいね。
iTunesを使わずにPCに保存したmp3音楽をiPhoneに転送・再生する方法

続いて、iTunesを使わずに入れる方法についてもご紹介します。
iTunesを使わない場合には、複数の方法があります。
お持ちのPCがMacの場合には、iCloudに接続されたファイルアプリを使った方法か、同じくiCloudに接続されたメモ帳を使う方法があります。
お持ちのPCがWindowsの場合かiCloudに接続していない場合には、GoogleDriveを使うと無料で簡単に入れることができますよ。こちらもそれぞれ分けてご紹介していきます。
iCloudに接続されたファイルアプリを使う場合

ファイルアプリを使う場合には、iOS11以降である必要があります。
ファイルアプリでは、mp3音楽をファイルアプリ内で再生することができますよ。
あらかじめPCで保存したmp3音楽を、デスクトップ内に配置したり、フォルダを作っておくと分かりやすいですよ。
保存したmp3音楽を簡単に再生したい場合には、ファイルアプリを使うと便利です。端末にはダウンロードされませんので、ご注意くださいね。
ファイルアプリ自体をダウンロードしていない場合には、下記のリンクから無料でダウンロードできます。ぜひ試しに使ってみてくださいね。




これですぐに再生されます。
iCloudに接続されたメモ帳を使う場合

メモ帳アプリを使って、簡単に音楽ファイルを転送することもできますよ。
必ずiCloudで接続されていることを確認してくださいね。

PC側でメモ帳アプリを開き、メモ帳内に直接ドラッグします。
すると、画像のようにメモ帳に音楽ファイルをアップすることができます。

続いてiPhone側でメモ帳アプリを開き、メモから音楽ファイルを再生します。
メモ帳アプリを使う方法も、手軽に取り込み再生することができますし、メモ帳アプリに残すことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
GoogleDriveを使う場合

WindowsのPCを使っている場合や、iCloudを使っていない場合にはGoogleDriveを使うと便利です。
無料で使えて、音楽以外にもファイルの転送など便利な面がたくさんありますよ。
GoogleDriveを使う場合には、GoogleDrive内に一度アップロードしたものを、iPhone側からアクセスして再生するという流れになります。
GoogleDriveの詳しい使い方に関しては、以下の記事で紹介しています。ぜひご覧になってみてくださいね。
まとめ

簡単にiPhoneに音楽を取り込み、どこでも好きな音楽を楽しみましょう。
iTunesを使う方法や、使わずに再生できる方法を使って、その時々に合わせて便利な方法を選んでください。とっても簡単に行えますし、保存も手軽です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。