Fire TV StickでYouTubeを見たい

YouTubeは毎日たくさんおもしろい動画があがるので、見るものが尽きませんよね!
若い世代はテレビよりもYouTubeを見るということも珍しくありません。
美容系や日常系、実験やドッキリ、音楽などたくさんのジャンルの動画がありますので、それぞれにあった動画を見ることができてつい毎日見てしまいます!
そんな普段はパソコンやスマホで見ることがほとんどのYouTubeですが、家のテレビで見ることができたら嬉しいですよね!
YouTubeをテレビで見ることができる方法の1つとして、『Fire TV Stick』を使うのがおすすめです!Fire TV Stickは、YouTubeに接続するためのブラウザアプリをインストールする必要がありますが、リモコン操作もできますし、簡単に視聴することができます♪
Fire TV StickでYouTubeを見る方法

- Silk Browser(Amazon Silk)
- Firefox
どちらでも同じように簡単に利用できますが、どちらかと言えば『Silk Browser』がAmazon純正のものとなっているのでおすすめです!
それぞれ以下のリンクからインストールすることができますので、クリックしてみてください。
『Fire TV Stick』のホーム画面で『アプリ』を選択すると、いろいろなアプリが表示されます。検索したりして(音声検索も可能)、『YouTube』を見つけ、選択しましょう!
すると、Amazon SilkのFirefoxのどちらかを選択するページになりますので、自分がインストールしてある方を選びましょう。
YouTubeを開くとスマホやパソコンで見るようなものと同じYouTubeのページになっています。まずはログインページが出てきますので、ログインすれば自分のチャンネル登録しているものは表示されたり、いつもと同じように利用することができます。
ログインをしなくても『スキップ』して普通に利用することができるので安心してください!

あとは自分が見たい動画を選択して視聴するだけです♪
スマホでも操作することができますので、快適にテレビでYouTubeを見てみてくださいね!
見れない場合は…

2018年や2019年のはじめに、全然YouTubeが見れないというユーザーの声が多発して少し話題になったのですが、対応している2つのブラウザアプリを利用すれば、現在はしっかり見ることができるようです◎
もし見れないという場合には、
- ブラウザアプリをアップデートする
- ブラウザアプリを再インストールする
- 使っていない方のアプリを使ってみる