Windows10を修復インストール(上書きインストール)

Windows10の調子が悪いから再インストールを行いたいけど、パソコン内のファイルやアプリケーションを削除したくない…というユーザーも少なくないと思います。そんな時に便利なのが「修復インストール(上書きインストール)」です。
上書きインストールを行うことで、パソコン内のデータ・アプリケーションや設定を削除することなく、Windows10のシステムのみの再インストールを行うことができますよ。
上書きインストールとクリーンインストールの違いは?

上書きインストールとクリーンインストールの違いについて気になる方もいらっしゃるかと思います。上書きインストールとは、上記で説明した通り個人用ファイルとアプリを引き継ぐことのできるインストールなので、手軽に再インストールを行うことができます。
ただし、クリーンインストールに比べて不具合に対しての効果が多少低いことと、Windowsが正常起動していなければ実行できない点に注意が必要です。
クリーンインストールとは、ハードディスク(SSD)をフォーマットしてOSの再インストールを行うインストール方法です。全てのデータが消えてしまいますが、OSの不具合の原因を取り除く効果はこちらのほうが高いです。
Windows10を修復インストール(上書きインストール)する方法
インストールメディアを作成する

まずはインストールメディアを作成する必要があります。インストールメディアはDVD・USBメモリ・ISO(イメージファイル)へ作成することができます。
下記リンク先の記事で、USBメモリを用いてインストールメディアを作成する方法をご紹介していますので、併せてご覧ください。
修復インストールを行う

前述の通り、Windows10が正常に動いていないと修復インストールはできないので注意しましょう。

「インストールする準備ができました」画面が表示されたら「引き継ぐものを変更」をクリックして、次の画面で「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」を選択して「次へ」をクリックします。
「再度インストールする準備ができました」画面が表示されたら「インストール」をクリックすることで修復インストールが行われますよ。