2ファクタ認証とは?

2ファクタ認証とはApple IDの認証を2重にし、セキュリティ面を強化させる機能です。他のサービスの2段階認証のような機能です。
セキュリティ強化されるので、iPhoneやiPadなどが窃盗などにあっても中身を見られる可能性や、iCloudにサインインされる可能性がありません。しかし2ファクタ認証の機能を設定するとワンクッション置かなければいけないことが増えるのでめんどくさいと感じる方も。
そこで今回は2ファクタ認証はめんどくさいからしたくない、オフにしたいという方のためにiPhone・iPadの2ファクタ認証を解除する方法について解説します。
iPhone・iPadの2ファクタ認証を解除する方法
それでは2ファクタ認証を解除する方法について解説します。まずは下記のリンクから「Appleアカウントの管理」にアクセスします。



なんだか地図の位置がおかしい・・・という方もいらっしゃると思いますが、正確に表示されるものではないようです。

確認コードが届かない場合の対処法については以下の記事を参考にしてみてください!

確認コードを入力するとApple IDの管理画面が表示されるので「セキュリティ」の右側にある「編集」をクリックします。
すると編集画面に切り替わるので「2ファクタ認証を無効にする」をクリックします。「2ファクタ認証を無効にしますか?」というメッセージが表示されるので「2ファクタ認証を無効にする」をクリックします。

セキュリティの質問が表示されるので選択し答えます。最後に「セキュリティ情報を記入」というメッセージが表示されるので生年月日、修復用メールアドレスを入力し「続ける」をクリックすれば2ファクタ認証が無効になります。
2ファクタ認証を無効にしたい、解除したいと思っていたのに無効にできない(解除できない)ケースもあります。実は2ファクタ認証を無効、解除できるのはセキュリティ保護のアップデートから2週間以内だけです。2週間過ぎると2ファクタ認証の無効や解除はできません。ご注意ください。
まとめ
iPhone・iPadの2ファクタ認証を解除する方法を紹介しました。2ファクタ認証を有効にする方法は下記の記事で詳しく解説しています。2ファクタ認証を有効にしたけどやっぱり解除したい・・・という方は今回紹介した方法で解除してください。必ず2週間以内にするようにしましょう。