「iPhoneを探す」をオフにするとどうなる?
1.オフにするといい面
オフにするといい時は修理に出す時やiPhoneを売る時、Appleに端末を送る時です。業者関係にiPhoneを渡す時は「iPhoneを探す」をオフにする、解除する必要があります。お店に持って行った時「iPhoneを探す」をオフにしていないと店員さんに指示されると思います。
2.オフにすると悪い面

「iPhoneを探す」をオフにしておくと紛失した時、紛失モードにできません。データーの全消去もできないので、iPhoneを拾った人に悪用される可能性もあります。基本的に「iPhoneを探す」はオンにしておきましょう。
3.AndroidからiPhoneを探すを利用したい
iPhone、Android両方持っているユーザーの方の中にはAndroidで「iPhoneを探す」を使いたい時があります。
実はAndroidからでもちょっとした裏技で「iPhoneを探す」を使うことができます。詳しくは下記のリンク先の記事をご覧になってください。
「iPhoneを探す」をオフにする方法
それでは「iPhoneを探す」をオフにする方法を解説します。「iPhoneを探す」をオフにする方法は
- iPhoneを持っている場合
- iPhoneは持ってないがパソコンは持っている場合
- iPhoneもパソコンもない場合
の中から今の自分にあっているケースを選択し「iPhoneを探す」をオフにしてください。
1.iPhoneを持っている場合
まずはiPhoneを持っている方の「iPhoneを探す」をオフにする方法を解説します。この方法が1番簡単なのでiPhoneを持っている方はこの方法でオフにしてください。






2.iPhoneは持ってないがパソコンは持っている場合
何らかの理由でiPhoneが近くにない場合は、パソコンからも「iPhoneを探す」をオフにすることができます。まずはパソコンからiCloudを開きます。
下記のリンクからiCloudを開いてください。


するとパスワード入力画面が開くのでパスワードを入力してください。




これで「iPhoneを探す」がオフになります。
3.iPhoneもパソコンもない場合
自分のiPhoneもパソコンも持っていない場合、友人や家族からiPhoneを借りる必要があります。





「iPhoneを探す」が開いたら下のデバイス一覧から削除したいデバイスをタップします。

「iPhoneを探す」をオフにできない場合の対処法
なんらかの理由で「iPhoneを探す」がオフにできない事があります。そんな時の対処法について解説します。
1.Apple IDを忘れた場合

すると名前の下にApple IDが表示されます。
Apple IDの多くはメールアドレスだと思います。このメールアドレスかな?というメールアドレスがあれば入力してみてください。もしそのメールアドレスがApple IDじゃない場合は「Apple IDではありません」と表示されます。
2.パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れて「iPhoneを探す」がオフにできない場合は、下記のリンクからパスワードを設定し直してください。



3.ネットに繋がっているか確認する
「iPhoneを探す」はインターネットに繋がってない端末からはオフにできないのでインターネットに繋いでいる状況でオフにしてください。
4.iPhoneに問題があるケースも

iPhoneに何らかの問題が発生し「iPhoneを探す」がオフにできないケースもあります。バックアップを取っているので初期化しても問題ないというユーザーの方は初期化すれば「iPhoneを探す」はオフになります。