iPhone・iPadでのバックアップは2種類!

iPhoneのバックアップは暗号化すべきかどうかの前に、iPhoneのバックアップには2種類あるということを知っておいてください。
iPhoneはiCloudかiTunesを使用してバックアップを取ることができ、それぞれやり方や特徴も異なります。
この記事ではiPhoneのバックアップ方法そのものは解説していませんので、バックアップ方法をカンタンに知りたい方はこちらの記事をチェックして下さい。
バックアップ方法ではなく、バックアップを暗号化するメリット・デメリットや暗号化してバックアップする方法を知りたい方はこのページの記事を読み進めてください。
バックアップを暗号化するメリット・デメリットとは?

iPhoneのバックアップを暗号化するメリットはとても大きいです。
とても大きいといっても、具体的に何が良いのかわからないと思うので、メリット・デメリットの両方を見てみましょう。
バックアップを暗号化するメリット
暗号化するとバックアップできる項目が増える

iTunesでバックアップを作成する時に暗号化しない場合、パスワードのの一部の項目がバックアップされません。
- iPhoneに保存したパスワード
- Wi-Fi設定
- Webサイト閲覧履歴
- ヘルスケアデータ
特に、iPhoneに保存したパスワードがバックアップされないのは致命的で、一度入力したパスワードはiPhoneのパスワード保存機能に依存していてパスワードを覚えていないという方は、パスワードの再設定や再発行が必要になってしまうことが少なくありません。
ですので、そういったトラブルを避けるためにも暗号化してバックアップを作成するべきでしょう。
また、iPhone内の重要な一部のデータしかバックアップしないiCloudに対して、iTunesバックアップではアプリのセーブデータやコンテンツ・ファイルなどすべてバックアップできるため、スマホゲームを遊んでいる方にも最適です。
暗号化するとバックアップファイルが盗まれて個人情報が流出する可能性がなくなる
iTunesで作成したバックアップは、バックアップの作成に使用したパソコン内に保存されます。
そのため何らかの要因でパソコンが不正アクセスされてiPhoneのバックアップを含むファイルが流出した際、暗号化を行っていないと様々なiPhoneデータに不正アクセスされてしまいます。
ですが、暗号化したバックアップであれば復元はほぼ不可能であるため、iPhone内のデータが勝手に見られてしまう心配はありません。
バックアップを暗号化するデメリット
暗号化解除用パスワードを忘れると復元できない
暗号化してバックアップを作成する唯一のデメリットです。
詳しいやり方については後述していますが、暗号化したバックアップを作成するためにパスワードを設定します。
そのパスワードはバックアップを使って復元する際に必要なパスワードであり、そのパスワードがわからないと絶対に復元できないようになっています。
そのため、バックアップ復元用のパスワードを忘れたとなるとバックアップを作成した意味が全くなくなってしまうので、注意してください。
【iPhone】iTunesで暗号化してバックアップする方法
最後に、実際にiTunesで暗号化したバックアップを作成する方法を解説していきます。
この解説ではWindows版iTunesを使っています。Macユーザーの方は画面構成に戸惑うかもしれませんが、作業の流れはほとんど同じです。



このとき暗号化したバックアップを復元するためのパスワードを設定する画面が表示されるので、自分が覚えられる・管理できるパスワードを設定しましょう。
このパスワードを忘れると復元できないただ邪魔なだけの大きなファイルになってしまうので気をつけてください。



この流れで暗号化したバックアップを作成することができます。
もちろん暗号化しているのでパスワードやWEBサイト閲覧履歴などのデリケートな情報もしっかりバックアップされています。
1つ注意点として、この方法はバックアップの作成に使用したパソコンに保存されているため、パソコンが壊れてしまうとバックアップも使えなくなります。
ですので暗号化したバックアップの作成とともに重要なデータのiCloud自動同期も行なっておきましょう。