Apple IDでApp Storeにサインインできない
iPhoneやiPadでiTunes Store、Apple Store(アップルストア)でアプリなどをダウンロードしようと思ったらiTunes Store(アイチューンズストア)、Apple Storeにログインできない・・・というケースがあります。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/444/original.jpg?1584527108)
どうしてApple StoreまたはiTunes Storeにサインイン、ログインできないないの?と悩んでいたユーザーもいらっしゃると思います。
そこで今回は、Apple IDでApp Store、iTunes Storeにサインインできない時の4つの対処法をご紹介します。
Apple IDでApp Storeにサインインできない時の対処法
1.1度サインアウトする
App Storeに接続できない場合は1度下記の方法でApp Storeをサインアウトしてください。
![iPhoneの「設定」を開き「iTunes StoreとApp Store」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/376/original.jpg?1584443458)
![「Apple ID」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/382/original.jpg?1584444708)
![「サインアウト」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/383/original.jpg?1584445125)
これでサインアウトできました。
サインアウト後はもう1度サインインする必要があります。iPhoneの「設定」の「iTunes StoreとApp Store」をもう1度開き1番上にある「サインイン」をタップします。
「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが表示されるので、Apple IDとパスワードを入力して下の「サインイン」をタップしてください。これでサインインできました。
2.使っている端末を再起動させる
App Storeに接続できない原因はもしかすると端末にあるのかもしれません。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/384/original.jpg?1584446977)
iPhoneやiPadに原因がある場合端末を再起動させれば改善されることは多々あります。1度端末を再起動させてください
iPhoneはX以降と8以前では再起動の方法が違います。
iPhone X以降
- サイドボタンと音量ボタンの上または下を同時に押します。
- 画面に電源オフスライダが表示されたらスライドさせて電源を切ります。
- サイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しして電源をいれてください
iPhone 8以前
- 上部にあるボタンまたはサイドボタンを電源オフスライダが表示されるまで長押しします。
- 電源オフスライダが表示されたらスライドさせ電源を切ります。
- 上部にあるボタンまたはサイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しし電源を入れます。
3.ネットワークを1度オフにする
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/385/original.jpg?1584506715)
App Storeに入ったら何も表示されない・・・というケースもあります。そんな時は1度ネットワークをオフにしてください。
オフにした後、少し時間をおいてからもう1度オンにしてください。
これでネットワークの状況が改善され、App Storeが正常に表示されるようになる可能性があります。
4.iPhoneを復元してみる
上記で紹介している方法を試したけどどれも上手くいかなかった・・・というユーザーの方はApp Storeでインストールしたアプリが原因で何らかの問題が起こっている可能性も考えられます。iTunesを使いiPhoneを復元してみましょう。
しかしその前にバックアップを必ず取っておいてください。まずはiTunesでバックアップする方法を解説します。
![iPhoneをiTunesを接続しiPhoneのマークをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/424/original.jpg?1584522534)
iTunesと接続できたらiTunesの左上にあるiPhoneのマークをクリックします。
![「概要」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/427/original.jpg?1584523224)
![「バックアップ」の「今すぐバックアップ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/431/original.jpg?1584524083)
「概要」が表示されたら「バックアップ」の「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップを取ってください。
次は復元方法です。
![iPhoneをUSBケーブルにさしてパソコンに接続しiTunesを開く→iTunesの左上にあるiPhoneのマークをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/438/original.jpg?1584525539)
iTunesと接続できたらiTunesの左上にあるiPhoneのマークをクリックします。
![「概要」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/439/original.jpg?1584525757)
![「iPhoneを復元」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/050/440/original.jpg?1584525777)
「概要」が開いたら「iPhoneを復元」をクリックして復元してください。