Outlookでメールを個別に保存するメリット

メールソフト・Outlook(アウトルック)でメールのローカルバックアップを取る場合に、メール全体をバックアップするのではなく単体でメールの保存を行いたいと思ったことはありませんか?
バックアップをメール全体で保存する場合、長い間保管していると目的のメールがどこにあるのか分かりづらいですよね。メールを個別に保存した場合、ファイル名で目的のメールがすぐ分かりますし、外部ストレージへの保管やパソコン本体へのコピー・移動も簡単に行えるので便利ですよね。この記事では、Outlookでメールを個別で保存する方法をご紹介していきます。
Outlookでメールを個別に保存する方法


保存したメールは、Outlookを起動していなくてもファイルをクリックして開くことで中身を確認することができます。