OutlookでPOP/IMAPの設定を確認する方法

メールソフト・Outlookで、POP/IMAPの設定を確認する方法をご存知でしょうか?メールの取り扱い設定をどこから確認すればいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、OutlookでPOP/IMAPの設定を確認する方法をご紹介していきます。




- 自分の名前:メールの送信先に表示させる名前を入力する。
- アカウント名:メールアカウントの表示名。デフォルトではメールアドレスが入力されている。
- 組織:会社名などを入力する。デフォルトで空欄。
- ルートフォルダーのパス:デフォルトで空欄になっており、そのままで問題なし。
- メールをオフラインで保存:過去のメールを同期する期間の設定を行うことができる。デフォルトは「すべて」。
- 送信済みアイテムのコピーを保存しない/アイテムを削除対象としてマークするが、自動的には移動しない/オフライン中にフォルダーを切り替えたらアイテムを消去する:名前の通り。必要に応じてチェックボックスのオン・オフを切り替える。
