OutlookのExchangeキャッシュモードとは?使い方を紹介!

OutlookのExchangeキャッシュモードとは?使い方を紹介!

Outlookには、「Exchangeキャッシュモード」というモードが搭載されていることをご存知でしょうか?メールデータをローカルに保存して素早く読み込むことが可能です。この記事では、Exchangeキャッシュモードについてご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. OutlookのExchangeキャッシュモードとは?
  2. OutlookのExchangeキャッシュモードの使い方

OutlookのExchangeキャッシュモードとは?

メールソフト・Microsoft Outlookには、「Exchangeキャッシュモード」というモードが搭載されていることをご存知でしょうか?ExchangeキャッシュモードはOutlookのモードの1つで、Exchangeキャッシュモードを有効にすることでメールデータをパソコンのローカル環境に保存することができるようになります。

メールデータがローカル環境に保存されるようになることで、Outlookでメールを開く際のアクセス速度が素早くなります。通常ではサーバーにアクセスしてからメールを開くという手順になるためメールを開くまで多少のラグがありますが、ローカル環境なら即座にメールデータを読み込むことができ便利ですね。ビジネス業務においてOutlookの使用頻度が多い場合は、Exchangeキャッシュモードを使用することをおすすめします。

注意点としては、Exchangeキャッシュモードのデータが溜まりすぎたりパソコンのスペックによってはデータファイルの読み込みが遅いためExchangeキャッシュモードを無効にしたほうがいいというケースもある点です。この記事では、OutlookのExchangeキャッシュモードの使い方についてご紹介していきます。

OutlookのExchangeキャッシュモードの使い方

Exchangeキャッシュモードを有効にする

「ファイル」をクリック
それでは、OutlookのExchangeキャッシュモードの使い方を説明していきます。まずは、OutlookのExchangeキャッシュモードを有効にしてみましょう。Outlookを起動したら、ウィンドウ左上に表示されている「ファイル」をクリックします。
「アカウント設定」をクリック
バックステージビューが表示されます。「アカウント情報」の項目一覧が右ペインに表示されるので、「アカウント設定」ボタンをクリックして表示されるメニューの「アカウント設定」をクリックしましょう。
「変更」をクリック
「アカウント設定」ダイアログボックスが表示されるので、「メール」タブのメールアカウント一覧からExchangeキャッシュモードを設定したいメールアカウントを選択して「変更」をクリックしましょう。

あとは「Exchangeアカウントの設定」ダイアログボックスが表示されるので、「Exchangeキャッシュモードを使用して、Outlookデータファイルにメールをダウンロードする」のチェックボックスを有効にしてから「次へ」をクリックしてExchangeキャッシュモードを有効にしましょう。「アカウントが正常に更新されました」と表示されたら「完了」をクリックして、Outlookを再起動しましょう。これで、Exchangeキャッシュモードが有効になりますよ。

設定を変更する

「詳細設定」タブ→「Exchangeキャッシュモード」のチェックボックスを無効化して「OK」をクリック
「Exchangeアカウントの設定」ダイアログボックスの、「その他の設定」をクリックすると表示される「Microsoft Exchange」のダイアログボックスから設定を変更することが可能です。「詳細設定」タブをクリックして開き、「Exchangeキャッシュモードの設定」から「Exchangeキャッシュモード」のチェックボックスを無効化して「OK」をクリックしてから再起動することで、Exchangeキャッシュモードを無効化することができますよ。

関連記事