Facebookでお気に入りの記事・投稿を保存する方法
Facebook(フェイスブック)でお気に入りの記事、投稿を保存する方法を解説します。
まず保存したい記事、投稿の右上にある点が3つある部分をタップします。
メニューが開いたら『投稿を保存』をタップします。
『保存先』が開いたら保存先をタップします。これで保存ができました。保存した記事・投稿を編集する
気に入った投稿や記事をどんどん保存し追加していると見にくい・・・というケースがあります。そんな時は、保存から削除するなどの編集をし、見やすい様に整理してください。
保存した記事・投稿を編集するやり方について下記で解説します。
下のメニューの一番右の3本線をタップします。
メニューが開いたら『保存済み』をタップします。
『保存済み』が開いたら『保存先』をタップします。
『保存先』が開いたら編集したい投稿、記事の右側にある点が3つある部分をタップします。
するとメニューが表示されるので『コレクションから削除』をタップすれば削除できます。Facebookでグループをお気に入り登録する方法
以前まではグループのお気に入り登録が出来ましたが、今はお気に入り登録はなく、その代わりにトップに固定することで見やすくできます。
下のメニューの一番右の3本線をタップします。
メニューが開いたら『グループ』をタップします。
『グループ』が開いたら上の『設定』をタップします。
『設定』が開いたら『固定』をタップします。
固定したいグループの右側にあるピンのマークをタップしてください。これでグループを固定することができます。