Windows10でキーボードを押すと印字と違う文字が出る場合

Windows10のパソコンで、キーボードで文字入力を行うと何故か違う文字が出るといった症状が発生したことはありませんか?このケースは、キーボードの設定が間違っているかキーボードの印字が間違っている場合に起こります。
この記事では、Windows10でキーボードを押すと印字と違う文字が出る場合の対処法をご紹介していきます。
Windows10でキーボードを押すと印字と違う文字が出る場合の対処法
ハードウェアキーボードレイアウトを確認してみる
キーボードが日本語入力しているのに英語で入力されてしまう場合は、日本語キーボードではなく英語キーボードに設定されている可能性があります。この場合は、ハードウェアキーボードレイアウトを確認してみましょう。





パソコンの再起動後に、キーボードの設定が日本語キーボードに変更されますよ。
キーボードの印字が本当に正しいのかどうか確認してみる
上記の操作を行ってもキーボードの文字入力がおかしいという場合は、印字が本当に合っているのかどうか確認してみましょう。確認するには、スクリーンキーボードを使います。


もし印字が間違っているようであれば、メーカーに問い合わせてみて交換などの対応をしてもらいましょう。