USBメモリをNTFSでフォーマットするメリット・デメリット
パソコンのデータを保存する機器として便利なのがUSBメモリです。軽くて値段もお手頃、衝撃に強いためデータの持ち運びもしやすいため様々なシーンで活躍してくれますよね。
しかし、USBメモリに関して注意しなくてはいけないところがあります。それは、「USBメモリのファイルシステム」です。USBメモリのファイルシステムは「FAT32」形式というものが設定されています。FAT32はWindowsOS・MacOS・LinuxOSを問わずに利用することができるのですが、1つのファイルにつきファイルサイズが4GBまでしか保存できないという欠点があります。近年のUSBメモリの容量は大きくなっており、4GB以上のサイズのファイルを保存したいというケースも少なくないでしょう。しかし、前述の通りFAT32だと4GB以上のファイルは保存することができません。
そこで、USBメモリをフォーマットしてファイルシステムを「NTFS」形式にすることをおすすめします。ファイルシステムがNTFSになれば、1ファイルの容量制限を気にせずファイルを保存することができるようになりますよ。NTFSについては下記リンク先の記事にて詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。
NTFSのメリット
ファイルシステムがNTFSだと、1ファイルごとの容量制限がありません。どれだけサイズが大きいファイルであっても、USBメモリの容量が許してくれるなら保存することができるようになります。また、FAT32に比べてファイルシステムが強化されていたり、ファイルの検索スピードが早くなっている・ファイルの圧縮や暗号化に対応しているといったメリットもあります。
NTFSのデメリット
NTFSのデメリットですが、互換性が挙げられます。Windows NT系のOS…つまりWindowsXP以降のOSでしかデータを扱うことができません。Windows Me以前のWindowsOSではデータを読み取ることはできません。MacOSでは、データの読み込みは行えても書き込みは行なえません。もし様々なOSのパソコンでUSBメモリを使用したいという場合は、NTFS形式でのフォーマットはしないほうがいいでしょう。
Windows10でUSBメモリをNTFSでフォーマットする方法
それでは、Windows10でUSBメモリをNTFSでフォーマットする方法を説明します。USBメモリをフォーマットするには、エクスプローラーを開く必要があります。エクスプローラーはデスクトップのPCアイコンや、タスクバーのエクスプローラーアイコンから起動することができます。PCアイコンがない場合は、下記リンク先の記事を参考にして表示させてみましょう。