ファンクションキー(Fnキー)のロックとは?

ノートパソコンのファンクションキー(Fnキー)は、F1キー~F12キーと一緒に押すことでそれらのキーに表記されている別の文字の入力や特定の操作を行うことができます。ファンクションキーがロックされるとFnキーを押さなくてもそれらの操作が優先されます。
F1~F12キーが正常に動作しない場合は、ファンクションキーのロックを解除しましょう。
ファンクションキー(Fnキー)のロックを設定・解除する方法
基本的なファンクションキー(Fnキー)のロックの設定・解除方法
基本的なファンクションキー(Fnキー)のロックの設定・解除方法は下記の通りとなります。パソコンのメーカーや機種によって方法が異なるので、対応したキー操作を覚えておきましょう。
- Fnキーを押しながらCaps Lockキーを押す
- Fnキーを押しながらEscキーを押す
- Fnキーを押しながらEscキーを押し、もう一度Fnキーを押す
- Shiftキーを押しながらNumLkキーを押す
- Fnキーを押しながらNumLkキーを押す
Lenovo製PCの場合

Lenovo製PCの場合は、アプリケーションの「LenovoSettings」を起動して、ウィンドウ右上の「詳細設定を開く」をクリックします。「固有の設定」をクリックして画面が切り替わったら「標準機能の切り替えキー」をクリックします。「有効にするとF1~F12キーの補助機能を使用するときに同時にFnキーを押す必要がなくなります。」が「○」になっていると固定・「|」だと解除されている状態なので、ここから切り替えましょう。
Dell製PCの場合

Dell製PCの場合は、PCを起動してロゴマークが表示されたら「F2キー」を連打します。「Setting」画面が表示されたら、「POST Behavior」の「+」をクリックします。「Fn Lock Options」を開いたら「Fn Lock」のチェックボックスをオンでロック・オフでロック解除します。「Lock Mode Disable/Stable/Standard」をクリックしたら「Exit」をクリックして操作を完了させましょう。