
Windows10のパソコンで、拡張子「.xlsm」のファイルがエクスプローラーから開けなくなるという症状が発生してしまうことがあります。
拡張子「.xlsm」のファイルとは、Microsoft OfficeのアプリケーションであるExcelの「Excel 2007」以降から作成することのできる、マクロ機能が有効になっているブックを保存した際の拡張子になります。通常のブックではマクロの設定を保存しないため、マクロを実行したい場合はこの.xlsmファイルとして保存する必要があります。
しかし、Windows10の特定環境下では何故かこの.xlsmファイルをエクスプローラーから開こうとするとエクスプローラーがフリーズして、開けない状態になってしまうといった症状が発生することがあります。Excel本体からは.xlsmファイルを開くことができるのに、エクスプローラーのファイルから実行しようとするとフリーズするといった面倒な症状です。Excelを起動してからファイルを開くのは手間なので、できればエクスプローラーからファイルを選択してそのまま起動したいですよね。この記事では、拡張子「.xlsm」ファイルが開けない場合の対処法をご紹介していきます。
拡張子「.xlsm」が開けない問題の対処法
それでは、拡張子「.xlsm」のファイルが開けない場合の対処法を説明します。拡張子「.xlsm」が開けない問題ですが、Officeのシェル拡張機能が原因を起こしていて「.xlsm」のファイルが開けない状態になってしまうことがあります。



もしどうしてもプレビューウィンドウや詳細ウィンドウを使用したい・表示を切り替えるのが面倒だという場合は、Windowsのユーザーアカウントを新規登録してそちらから.xlsmファイルにアクセスするという方法もあります。ユーザーアカウントの作成方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。