ガジェットって何?

皆さんは、「ガジェット」という単語の意味をご存知でしょうか?
ガジェットという単語は様々なシーンで聞くことがあると思いますが、異なる意味合いで使用されることも多いためガジェットとは何なのか?とよく分からないままの人も少なくないかと思います。
ガジェットとは、英語で「gadget」と書き、意味は「道具・装置・仕掛け」といったものから「気の利いている」・「ユニークな」というエッセンスも含んだ単語になっています。芸術の分野におけるガジェットはこちらの意味で扱われており、文学・映画・演劇における小道具や仕掛けのことを指しています。

一方ITの分野におけるガジェットは、電子機器としてのガジェットがまず挙げられます。具体例を挙げると、スマートフォンなどの携帯電話・デジタルカメラ・携帯ゲーム機・ICレコーダー・携帯音楽プレイヤーなどがガジェットとして扱われています。
パソコン上におけるガジェットは「ウィジェットエンジン」と呼ばれており、デスクトップ画面上にデスクトップウィジェットを表示・実行することが可能なソフトウェアサービスです。かつてはGoogleのGoogle GadgetやYahoo!JAPANのYahoo!ウィジェットなどのサービスが提供されていました。

Android・iPhoneなどのスマートフォンでも、ウィジェットは使用されています。ホーム画面に表示されている時計やカレンダーなどがウィジェットで、自由に配置したりサイズを変更することができますよ。

ただWindows デスクトップガジェットの便利さからWindows10でもガジェットを使用したいという方も少なくないと思います。下記リンク先の記事ではフリーソフト「Windows Desktop Gadgets」を使用してWindows7のデフォルトガジェットを使用する方法をご紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。