iOSデバイスとは何か?
iPhoneやAndroidの話をしている時『iOSデバイス』という言葉を聞いたことはありませんか?『iOSデバイス』って何?意味は分からないけど今更聞けない・・・と思っていた方もいらっしゃると思います。

『iOSデバイス』とはAppleが開発したモバイルOSの『iOS』が搭載されているデバイスのことを言います。
具体的に言うとiPhone、iPad、iPod touchのことを言います。iPadは2019年9月24日に『iPadOS』がリリースされましたが、iPadは今でも『iOSデバイス』という括りで認識されているケースが多いと思います。
一方、AppleTVにも『iOS』が搭載されていますが『iOS』の機能を大幅に制限されているため、AppleTVは『iOSデバイス』として扱われていません。

ちなみにAndroidはGoogleが開発しているのでiOSではありません。
iPhone・iPad・MacはiOSデバイス?
iOSデバイスについて解説しましたが、さらに詳しくiPhone、iPad、Macについて解説します。
Mac
まずはMacから解説します。Macは『iOS』が搭載されていません。Macに搭載されているのは『mac OS』です。『mac OS』には20年近い歴史があります。『mac OS』はAppleが提供しているMacのOSです。シンプルでとても使いやすく、とてもAppleらしいOSです。『iOS』は『mac OS』を基礎に開発されています。

以前までは『Mac OS』という風に一番最初のアルファベットが大文字でした。なぜ今は小文字なのかというと『iOS』など他のOSに合わせたのでは?といわれています。
iPhone
次はiPhoneです。iPhoneは『iOS』が搭載されています。iPhone発売当時は『OS X iPhone』という名前でしたが2008年に『iPhone OS』、2010年に『iOS』に名前が変わっています。

また『iPad OS』に対応していないiPadにも搭載されています。
iPad
最後はiPadです。最新のiPadは『iPad OS』が搭載されています。以前まではiPhoneと同じ『iOS』でしたが『iOS』から独立してiPadの為に開発されました。
2019年9月24日に『iPadOS』にリリースされ、iOS 13以降はこちらを使用することになりました。2021年9月21日には『iPad OS 15.X』がリリースされました。