Youtubeの動画の終了画面をテンプレートからサクッと作りたい
Youtubeで動画を見ていると、動画の終わり際にチャンネルの説明や各動画へのおすすめリンクを貼った終了動画が流れる動画も多いですよね。自分で動画をアップロードしている場合は、終了動画を作成してみたいと思う方も少なくないかと思います。
終了動画は、Webサービスを利用すればすぐにいい感じのものが作れることをご存知でしょうか?この記事では、Youtubeの動画の終了画面をテンプレートからサクッと作る方法をご紹介しています。
Youtubeの動画の終了画面をテンプレートからサクッと作る方法
それでは、Youtubeの動画の終了画面をテンプレートからサクッと作る方法を説明します。Youtubeの動画の終了画面はWebサービス「Canva(キャンバ)」がおすすめです。一部の素材は有料ですが多くの素材がフリーで使用可能なほか、テンプレートも多く用意されているのでサクッと終了画面を作成することができます。Canvaは下記リンクからアクセスすることができます。
Canvaにアクセスしたら、画面上部に表示されている検索ボックスに「Youtubeのアウトロ」と入力しましょう。サジェストに「YouTubeのアウトロ」と表示されるので、これをクリックします。
終了画面のテンプレート一覧が表示されるので、使用したいテンプレートを選択しましょう。テンプレートがどのような動画になっているのかは、右側のプレビュー画面で確認することができます。
テンプレートを選択したら、次は背景色を選択しましょう。プレビューの左上に色のボタンが表示されているので、これをクリックすることでカラーパレットが表示され背景色を選択することができます。背景色はカラーパレットに用意されているデフォルトカラーだけでなく、上部の入力欄で色名やカラーコードを入力することでも選択が可能です。
色選択ボタンの右側に表示されているのが「アニメート」ボタンです。これをクリックすることでメニューが開き、終了動画のアニメーションを選択することができます。アニメートボタンの右側には時間が表示されています。この時間は動画の再生時間なので、5秒~20秒の範囲で再生時間を設定しましょう。
動画の設定が完了したら、プレビューの右上に表示されている「ダウンロード」ボタンをクリックして表示されるメニューの「ファイルの種類」が「MP4形式の動画」になっていることを確認してから「ダウンロード」ボタンをクリックしましょう。
メールアドレスの登録、もしくはGoogleアカウントやFacebookアカウントでの登録を求められます。好きな方法で会員登録を行ったら、動画がダウンロードされますよ。ダウンロードされた動画をYoutubeで終了動画として登録すれば各動画の最後に終了動画が流れるようになりますよ。