Excelで色をスポイトを使ってコピーしたい

この記事では、Excelで図形などの色をスポイトを使ってコピーする方法をご紹介していきます。
Excelで色をスポイトを使ってコピーする方法



「色の設定」ウィンドウが表示されるので、ウィンドウ右下の「現在の色」が選択した図形の色と同じになっていることを確認して「OK」をクリックしましょう。この「OK」をクリックした時点で、スポイトツールのように色を抽出した状態になっています。間違えてカラーパレットをクリックしないように注意しましょう。

他の色をコピーした場合は「最近使用した色」の履歴が増えていきますが、直近の色にコピーしたばかりの色が表示されるので困ることはないかと思います。