WebM形式とは?
インターネット上の動画をダウンロードした際にファイルの形式が「WebM」となっているものもあるかと思います。WebM(ウェブエム)形式のファイルとは、Googleが開発しているオープンかつロイヤリティフリーの動画のコンテナフォーマットです。ウェブ上での取り扱いが行いやすいようにファイルサイズが軽量・ビデオは高品質という目標としたフォーマットとなっています。姉妹フォーマットには静止画用の「WebP」も開発されています。
WebMファイルの構成は下記の通りです。
- 映像コーデック:VP8・VP9・AV1
- 音声コーデック:Vorbis・Opus
- メディアコンテナ:Matroskaのサブセット
- 拡張子:.webm
WebMとMP4の違い
WebM形式のファイルについては冒頭で説明しましたが、古くから使用されている動画のファイルとしては「MP4」がありますよね。WebMとMP4の違いについて説明していきます。
- ビデオコーデック:WebMではVP8・VP9・AV1、MP4ではAVC MPEG-4・H.264が使用可能です。
- 音声コーデック:WebMではVorbis・Opus、MP4ではAAC・HE-AAC・MP3・MP2・MP1・MPEG-4 ALS・TwinVQ・CELP・Opusなどが使用可能です。
- 再生環境:WebMはHTML5のために作成されており、対応ブラウザはGoogle Chrome 6以降・Mozilla Firefox 4以降・Microsoft Edgeなどが挙げられます。また一部のメディアプレイヤーにて再生可能です。MP4は多くのブラウザと一般的なメディアプレイヤーで再生可能です。
それぞれの仕様を挙げていくと、このようになります。WebMのメリットはファイルサイズに対して画質が高く、HTML5環境のブラウザで再生しやすいという点です。YouTubeにおいてもWebMに変換して再生されているものが多く存在します。WebMのデメリットとしてはすべてのメディアプレイヤーで再生できるわけではないという点です。
一方のMP4(拡張子:.mp4)はWebMよりも古くから存在するファイル形式ですが、エンコードの関係上WebMよりも高画質の動画が作成できる点です。デメリットとしてはオンラインでMP4ファイルを再生しようとするとバッファリングがかかる点です。2022年時点では、WebMはファイルサイズが軽いのに対して動画の画質が良いためWeb上で取り扱いやすいファイル形式・MP4は従来の通り動画を高画質で楽しむのに扱うファイル形式として覚えておけば問題ないでしょう。
WebMファイルを再生する方法を知りたい方は、下記リンク先の記事を参考にしてみてくださいね。