LINEのストレージ容量に空きを作りたい
iPhoneやAndroidのストレージを見てみるとLINEがたくさん使っているというケースがあります。最近ではLINEが1ギガ以上容量を使っているケースもあります。
そこで今回は、LINEのストレージ容量に空きを作る方法を紹介します。
LINEのストレージ容量に空きを作る方法
それではLINEのストレージ容量に空きを作る方法を解説します。
LINEのキャッシュを削除する
まずはLINEのキャッシュを消去する方法です。不要なキャッシュを削除することで空きを作ることができます。

『ホーム』が開いたら右上の歯車をタップします。



ただし『すべてのトーク履歴』にチェックを入れるとすべてのトーク履歴が削除されてしまいます。復元もできないので、容量を減らすのが目的のユーザーの方はチェックを入れないように注意してください。
トーク内のデーターを個別に削除する
次は全てのデータではなく、個別にトークのデータを削除する方法を解説します。



トークルームによってはあまり重要ではないトークもあると思うので、トーク別に不要なデータを削除してください。
アルバムのキャッシュを削除する
LINEにはアルバムという機能があります。LINEに投稿した写真をまとめておける機能です。例えばLINEグループに投稿された写真をアルバムにまとめておくことで、後から写真だけを見ることができます。
しかしアルバムのキャッシュが溜まっていると、アルバムの画像が表示されないなどの問題が起こる場合があります。そんな時はアルバムのキャッシュを削除してください。



使わないスタンプを削除する
LINEには様々なスタンプがあります。たくさん買っているというユーザーの方も多いと思いますが、不要なスタンプがたくさんあるとストレージの容量を圧迫します。使わなくなったスタンプは削除することで容量に空きができます。
スタンプを削除する方法は下記の通りです。

『ホーム』が開いたら右上の歯車をタップします。




使わない着せかえを削除する
スタンプと同様に使わない着せかえを削除することで、ストレージに空きを作ることができます。着せ替えを削除する方法は下記の通りです。

『ホーム』が開いたら右上の歯車をタップします。




