LINEでID検索をしたいけど、相手にバレるか心配
LINEには、電話番号で検索などいろいろな方法で友だちを追加することができます。しかし実際に会ったことがない人に電話番号を教えることに抵抗があるユーザーの方もいらっしゃると思います。
そんな時便におすすめなのがID検索です。電話番号を教えるのに抵抗がある人を友だちに追加したい時に便利です。

LINEのID検索とはアカウント毎に設定されているLINE IDで検索できる機能です。
自分のLINE IDの確認方法は下記の通りです。
- LINEを起動させ『ホーム』を開きます。
- 『ホーム』が開いたら右上の歯車のマークをタップして『設定』を開きます。
- 『設定』が開いたら『プロフィール』をタップします。
- 『プロフィール』が開いたら『ID』に自分のLINE IDが記載されています。

ただID検索を使うには検索する方、検索される方の両方が年齢確認をしておく必要があります。18歳未満の方はID検索はできません。
18未満の友達の場合は電話番号やQRコードなど他の方法で友だちに追加してください。
ID検索をする方法は下記の通りです。


『友だち追加』が開いたら『検索』をタップします。

ID検索を使い相手を検索したいけど、実際に会ったことがない友達だから相手に検索したことがバレたら嫌だ・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。
ID検索をしたらバレるの?バレない方法はないの?というユーザーの為に今回は、LINEでID検索をすると相手にバレるのかについて解説します。
LINEでID検索をすると相手にバレるのか?
それではLINEでID検索をすると相手にバレるのか?の疑問について解説します。
結果から言いますとバレません。通知なども届かないので気にすることなく検索してください。

ただし、ID検索をして友だちに追加すると『友だちに追加されました』という通知が届くので注意してください。
また、IDを間違えて何回もID検索してしまうことがあります。ID検索を何回も連続で使うと『既定の検索回数を超えました』というメッセージが表示され、検索機能が停止します。
検索の回数が何回以上などの詳しい基準は公表されていませんが、実際にやってみると8回でメッセージが表示されました。1時間待つと使えるようになるので、『既定の検索回数を超えました』というメッセージが表示されたら1時間待ってください。急いでいる場合は8回になる前に再度友達にLINE IDを確認してみてください。