Twitterのスペースを非表示にしたい
Twitterに新しく『Space(スペース)』という機能が追加されました。『Space(スペース)』は音声でリアルタイムで会話ができる今までのTwitterとはガラッと変わった機能です。
そんな『Space(スペース)』ですが、フォローしているユーザーが『Space(スペース)』を利用しているとタイムラインの上部に表示されます。

中には『Space(スペース)』に興味がないので邪魔・・・と思っているユーザーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、Twitterのスペースを非表示にする方法をご紹介します。
Twitterのスペースを非表示にする方法
それではTwitterのスペースを非表示にする方法を解説します。
スペースを非表示にする方法は、結果から言いますとありません。フォロー中のアカウントがスペースを使っていると必ず表示されるようになっています。ただ、個別に特定のユーザーを消す方法はあります。個別に消す方法は下記の通りです。
ブロックする
まず、相手のアカウントをブロックする方法です。
タイムラインに表示されているスペースのアイコンをタップします。


ブロックするとスペースだけではなく、ツイートが見れなくなり、相手とのフォローが解除されるなどデメリットが多くあります。
また相手にもブロックしたことがバレる可能性があるので、関係が悪化する可能性があります。相手とこれまで通りの関係を続けたいと思っているユーザーの方にはおすすめしない方法です。
報告をする
中には問題があるスペースをフォロワーが配信しているというケースがあります。そんな時はTwitterに報告するという方法があります。報告する方法は下記の通りです。
まずタイムラインに表示されているスペースのアイコンをタップします。


報告はTwitterが確認し、問題なければ相手に影響はありません。また相手に自分が報告したことがバレる可能性は低いと思います。
ミュートする
最後はミュートする方法です。
まず、スペースを非表示にしたいアカウントのプロフィール画面を開きます。


これでミュートができます。
ミュートにすると相手のツイートが表示されなくなりますが、ブロックの様にフォローが外れたりしないので相手にバレる可能性がありません。
今回紹介した方法の中で最も使いやすい方法だと思います。