Twitterのパソコンサイト・スマホサイト
Twitterではパソコン版のサイトとスマホ・ガラケー版のモバイルサイトが存在しています。 もちろん利用しているデバイスがパソコンかスマホかで自動的に切り替わりますが、今回は「スマホでパソコンサイトを表示」「パソコンでスマホサイトを表示」する方法をご紹介いたします。
パソコン版のサイト
パソコン版のTwitterのサイトのURLは「https://twitter.com」となります。ログインする前からジャンル別のツイートの一覧が表示され、検索が出来るのが特徴です。
モバイル版のサイト
モバイル版のTwitterのサイトのURLは「https://mobile.twitter.com/」となります。ログイン前のサイトは背景色が青となっているところが特徴です。
スマホでパソコンサイトを表示する方法
それではスマホでパソコンサイトを表示する方法をご紹介していきます。今回はブラウザを使って行いますので、アプリ版のツイッターは使いませんのでご注意下さい。
やり方
Safariの場合
まずはツイッターや適当なサイトを開き、画像のアイコンをタップしましょう。
すると色々なメニューが出てきますが、その中の「デスクトップ用サイトを表示」のアイコンをタップします。
この状態で「http://twitter.com」のパソコン版のツイッターのサイトのアクセスすると、モバイル版とは違う画面が表示されますので、この状態でログインを行います。
パソコン版サイトを終了する場合はSafariを一度閉じて再度開くと通常のモバイル版のTwitterに戻ります。
スマホでTwitterのパソコンサイトを表示するメリット
Twitterではパソコン版でしか出来ない設定が存在します。それぞれご紹介していきます。
退会の設定
Twitterを退会するには退会設定を行いますが、この設定がパソコン版ツイッターにしか存在しません。 もしもパソコンがない方は上記のスマホでパソコンサイトを表示する方法から退会を行いましょう。
アプリ連携の解除など
アプリの連携解除などアカウントのプライベートの情報に関する機能はパソコン版でしか利用できないものが多いです。特にスパム被害などでツイッターのセキュリティ関連の設定を見直したい場合はパソコン版のサイトを使うようにしましょう!
パソコンでスマホサイトを表示する方法
これまでスマホでパソコンサイトを表示する方法を見てきましたが、今度は逆にパソコンでスマホサイトを表示する方法をご紹介していきます。
やり方
実はこちらは簡単でChromeなどブラウザを開き「https://mobile.twitter.com/home」にアクセスをするだけです。パソコンのブラウザでスマホサイトのデザインのサイトが表示されます。
もしもブラウザの幅を含めスマホサイトを表示したい場合はChromeのDeveloperToolを利用しましょう。Macであれば「Cmd+Option+i」やメニュー→その他のツール→DeveloperToolで開きます。DeveloperToolが立ち上がったっらモバイルとパソコン表示の切り替えボタンを押すことで見た目を切り替える事ができます。
まとめ
パソコンでスマホサイトを見たい場合はあまりないかもしれませんが、スマホでパソコンサイトを表示するメリットはご紹介した通りかなり大きいです。 パソコンの方が退会やアプリ連携など細かな設定が可能な一方で、スマホの方が屋外でもツイッターを利用できて便利という一長一短なところがありますが、スマホでパソコンサイトを表示できるのでスマホだけで実は事足りてしまいます。 ぜひスマホでパソコンサイトを表示する方法はマスターしましょう!