TikTokの動画は短いですが曲のインパクトが強く、頭の中にいつまでも残っているという曲も多いと思います。スマホのアラームにする曲を探している時、TikTokの曲を使いたいと思ったことはありませんか?
使いたいと思ってもオリジナルの曲がわからない、曲名が分からない・・・という事が多々あります。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/339/original.jpg?1653541347)
TikTokで使われている曲ってどうやって検索したらわかるの?TikTokで使われている曲の探し方が知りたい!というユーザーの為に今回は、TikTokで動画に使われている曲や音源の調べ方を紹介します。
TikTokで動画に使われている曲や音源の調べ方
それではTikTokで動画に使われている曲や音源の調べ方について解説します。
TikTokのアプリで調べる方法
まずはTikTokのアプリで調べる方法を解説します。
![レコードのマークをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/324/original.jpg?1653538139)
動画を開いたら右下にあるレコードのマークをタップします。
![曲名が表示される](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/325/original.jpg?1653538184)
この方法を知っていればすぐに曲名を知ることができるので、ぜひ覚えておいてください。
Shazamを使う
Shazamをしていますか?ShazamはAppleがリリースしているアプリです。Shazamはアプリで使われている曲や周囲に流れている音楽を簡単に調べることができます。
TikTokだけではなく、他のアプリの曲も調べることができますし、ShazamはAndroidでも使うことができるんですよ。iPhoneとAndroidでは少し使い方が違うので、下記で詳しくそれぞれの使い方を解説します。
iPhone
まずはiPhoneです。下記のリンクからShazamをインストールしてください。
Shazamのインストールが終わったら、コントロールセンターに設定してください。
![『コントロールセンター』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/326/original.jpg?1653538895)
![『ミュージック認識』の左側にある『+』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/327/original.jpg?1653538987)
これでコントロールセンターにShazamが追加されました。
![Shazamのアイコンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/328/original.jpg?1653539072)
動画が開いたらコントロールセンターを開き、Shazamのアイコンをタップします。
![曲名が表示される](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/329/original.jpg?1653539138)
Android
次はAndroidでShazamを使う方法を解説します。まずは下記のリンクからShazamをインストールしてください。
![右側にスワイプ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/330/original.jpg?1653539282)
![『通知バーからShazamをインストールしよう』『ポップアップからShazamしよう』をオンにする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/331/original.jpg?1653539323)
![『「設定」を開く』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/332/original.jpg?1653539379)
![『権限を許可』をオン](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/333/original.jpg?1653539455)
これで設定ができました。
![通知センターを開き『タップしてShazam』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/334/original.jpg?1653539493)
動画が開いたら通知センターを開き『タップしてShazam』をタップします。
![『許可』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/335/original.jpg?1653539622)
![曲名が表示される](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/336/original.jpg?1653539716)
ShazamはTikTok以外にも使えるので、気になる曲があったらShazamを使って調べてみてください。
ハッシュタグから調べる
動画の中にはハッシュタグに曲名を使っている動画もあります。ハッシュタグを確認し、曲名のようなハッシュタグがあったら調べてみてください。