TikTokのセーブ機能とは?
TikTokのセーブ機能を使ったことはありますか?セーブ機能って何?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。TikTokのセーブ機能はTwitterのブックマークやインスタグラムの保存のような機能です。
例えばお気に入りの動画があった時、後からもう一度見ようと思ったら検索結果から消えた、どこにあるのか分からない・・・という経験をされたことはありませんか?そんな時セーブ機能を使えばすぐに見ることができます。

セーブ機能ってどうやって使うの?使い方が知りたい!というユーザーの為に今回は、TikTokのセーブ機能の使い方を紹介します。
TikTokのセーブ機能が気になっていたユーザーの方は是非参考にしていただき、セーブ機能を活用してください。
TikTokのセーブ機能の使い方を紹介
それではTikTokのセーブ機能の使い方を紹介します。
動画をセーブする方法
まずは動画をセーブする方法を解説します。

動画を開いたら右側の共有アイコンをタップします。

これでセーブができました。
エフェクトをセーブする方法
次はエフェクトをセーブする方法を解説します。



『エフェクト』が開いたらセーブしたいエフェクトを選び左上のセーブのマークをタップします。
これでエフェクトのセーブができます。
タグをセーブする方法
次はタグをセーブする方法を解説します。

動画を開いたらセーブしたいタグをタップします。

これでセーブされます。
楽曲をセーブする
最後は動画に使われた楽曲をセーブする方法を解説します。

動画を開いたら右側の楽曲のアイコンをタップします。

これでセーブできます。
セーブしたデータはどこにあるの?
セーブのやり方は分かったけど、セーブしたデータはどこにあるの?と悩んでいるユーザーの方もいらっしゃると思います。
セーブしたデータを見る方法は下記の通りです。

プロフィールを開いたらセーブのマークをタップしてください。これでセーブしたデータを見ることができます。