ExcelのYEAR関数とは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/978/original.png?1670070528)
Microsoft Excelの「YEAR関数」というものをご存知でしょうか?YEAR関数を使用すると、日付から「年」に該当する数値のみを抽出して表示させることができますよ。この記事では、ExcelのYEAR関数の使い方をご紹介していきます。
ExcelのYEAR関数の使い方
![F3セルに「=YEAR(D3)」と入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/968/original.jpg?1670069386)
![元データから年のデータだけが抽出された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/969/original.jpg?1670069470)
![「YEAR」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/970/original.jpg?1670069491)
![「シリアル値」にD3セルを指定して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/971/original.jpg?1670069572)
![YEAH関数では和暦は抽出できない](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/972/original.jpg?1670069693)
![「表示形式」→「ユーザー定義」を選択や「種類」に「[$-ja-JP-x-gannen]ggge”年”;@」と入力して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/973/original.jpg?1670069761)
![「令和4年」のみ抽出できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/974/original.jpg?1670069876)
ExcelのYEAR関数の結果がおかしい場合の対処法
![表示される結果がおかしい](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/975/original.jpg?1670070243)
![「数値」項目のプルダウンメニューが「日付」になっているので、「標準」を選択しよう](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/976/original.jpg?1670070349)
![年月日の間に空白があるとエラーになってしまう](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/977/original.jpg?1670070434)
2023年01月24日
Microsoft Excelには、日付から年に該当する数値のみを取り出すことのできる「YEAR関数」というものがあります。日付から年だけを取り出したいシーンで使用してみましょう。この記事では、ExcelのYEAR関数の使い方をご紹介しています。
Microsoft Excelの「YEAR関数」というものをご存知でしょうか?YEAR関数を使用すると、日付から「年」に該当する数値のみを抽出して表示させることができますよ。この記事では、ExcelのYEAR関数の使い方をご紹介していきます。