エクスプローラーにある「3Dオブジェクト」のフォルダを削除する方法をご紹介!

エクスプローラーにある「3Dオブジェクト」のフォルダを削除する方法をご紹介!

エクスプローラーを開くと表示される「3Dオブジェクト」フォルダとは一体何のフォルダなのか気になりますよね。邪魔に思っても削除できないのも困りものです。この記事では、エクスプローラーにある「3Dオブジェクト」のフォルダを削除する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10のエクスプローラーに表示される3Dオブジェクトが邪魔
  2. 3Dオブジェクトを削除・非表示にする方法

Windows10のエクスプローラーに表示される3Dオブジェクトが邪魔

エクスプローラーにある「3Dオブジェクト」というフォルダ
Windows10のエクスプローラーには「ダウンロード」「ピクチャ」「ビデオ」といったフォルダが並んでいますが、これらのフォルダの中に何故か混じっている「3Dオブジェクト」というフォルダがあります。

名称が数字から始まるため、フォルダの並びの最初に表示されていることや、エクスプローラーのフォルダツリーに表示されており、邪魔と感じている人も少なくありません。

3Dオブジェクトとは?

この3Dオブジェクトというフォルダは一体何のためにあるフォルダなのかと言いますと、Windows10のデフォルトアプリには「3D Builder」という3Dモデリングを行えるソフトが備わっています。簡単に説明すると、3D Builderを使うことで誰でも3Dの模型データを作成することができるのです。

そして、3D Builderで作成した3Dモデルデータを保存しておくファイルが「3Dオブジェクト」フォルダというわけです。

削除しても大丈夫なもの?

上記の文章を読んだ方の中には「3D Builderを使わないなら3Dオブジェクトフォルダは要らないんじゃないの?」と考えた人もいるのではないでしょうか。実のところ、3D Builderを使わないのであれば3Dオブジェクトフォルダは削除してしまっても何の問題もありません。

ただ、3Dオブジェクトフォルダを削除するにはレジストリの編集を行う必要があります。レジストリの編集は一歩間違えればパソコンが動かなくなってしまうこともあるため、慎重に行いましょう。

3Dオブジェクトを削除・非表示にする方法

入力欄が表示されたら「regedit」と入力して「OK」をクリック
まずは「Windowsキー+Rキー」の同時押しでファイル名を指定して実行を呼び出し、入力欄が表示されたら「regedit」と入力して「OK」をクリックしましょう。

レジストリエディターが起動したら、左側のツリーフォルダから「コンピューター」→「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「WOW6432Node」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Explorer」→「MyComputer」→「NameSpace」の順に展開して、NameSpceフォルダの中にある{0DB7E03F-FC29-4DC6-9020-FF41B59E513A}を右クリックしましょう。

右クリックメニューの「エクスポート」から、このファイルのバックアップを作成
右クリックメニューの「エクスポート」から、このファイルのバックアップを作成しましょう。バックアップを取ることで、後で3Dオブジェクトフォルダを復活させることができるようになります。
バックアップを取ったら、同じく右クリックメニューから「削除」をクリックしてこのファイルを削除
バックアップを取ったら、同じく右クリックメニューから「削除」をクリックしてこのファイルを削除しましょう。

続いて、「コンピューター」→「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Explorer」→「MyComputer」→「NameSpace」フォルダの順に展開して、{0DB7E03F-FC29-4DC6-9020-FF41B59E513A}ファイルのエクスポートを取ってから削除しましょう。

この2つのファイルを削除したら、エクスプローラーの「3Dオブジェクト」フォルダがきえているかどうか確認してみましょう。消えていれば作業完了です。

一応非表示になっているだけなので、3Dオブジェクトフォルダが完全に消えたわけではないことを覚えておいてくださいね。


関連記事