バッチファイルのコメントの書き方をご紹介!

バッチファイルのコメントの書き方をご紹介!

プログラミングにおいて、「コメント(コメントアウト)」はコードの内容や動作を書き残しておくのに必須と言えるものです。コメントはバッチファイルにも書くことができるので、是非活用しましょう。この記事では、バッチファイルのコメントの書き方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. コメントとは?
  2. バッチファイルのコメントの書き方

コメントとは?

コマンドプロンプト
プログラミングにおいて、「コメント(コメントアウト)」というプログラムコードの中にコメントを書いておくことができる方法があります。コメントを書くことによって、そのコードの部分がどういう動作をしているのかメモしておくことが可能なほか、動作をテストしたい場合に記載しておくことで修正しやすくなるというメリットがあります。

プログラミングならほぼ必須のコメントは、Windowsでバッチファイル(.bat)を作成する際にも使用することができますよ。コメントがないために、コマンドプロンプトで一つ一つ動作を確かめないといけない…といったケースに遭遇したことがある人は、コメントを使うことで改善が見込めるはずです。

バッチファイルのコメントの書き方

1行

バッチファイルでコメントを書くには「rem」コマンドのあとにコメントを入力すればOKです。

rem [コメント]

また、特殊なコメントアウトとしてコロン(:)を使ったコメントアウトもあります。コロンを1つ使ったもの・2つ使ったもののどちらもコメントになります。ただし、コロンを1つ使ったコメントの場合はラベルで使用している文字と同じ場合、「goto」コマンドの宛先になってしまう可能性があります。もしラベルの指定と混同してしまう場合には、コロンを2つ使用することをおすすめします。

: [コメント]
:: [コメント]

基本的には「rem」でコメントアウトを行うことになりますが、何かしらの理由がある場合には「:」「::」でのコメントアウトも行ってみましょう。

複数行

複数行に渡るコメントアウトを行いたい場合は、コメントアウトしたいすべての行に「rem」を入力しましょう。一行目だけremを入力しても、二行目以降はコメントとして認識されないためエラーが起きてしまいます。面倒ですが、Windowsのバッチファイルではこのように一行ずつコメントアウトしなければならない点に注意しましょう。

rem [コメント]
rem [コメント]
rem [コメント]

関連記事