UEFIモードとは?BIOSとの違いや確認方法を紹介!

UEFIモードとは?BIOSとの違いや確認方法を紹介!

近年のパソコンは、BIOSでブートするのではなくUEFIでブートされるようになっています。UEFIとは一体どういった機能なのかご存知でしょうか?この記事では、UEFIモードとはどういった機能なのか・またBIOSとの違いや確認方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. UEFIモードとは?
  2. UEFIとBIOSの違い
  3. UEFI・BIOSの確認方法
  4. UEFIモードに切り替えできる?

UEFIモードとは?

パソコンに関わる用語で「UEFI」というものを聞いたことはありませんか?UEFIとは「Unified Extensible Firmware Interface」の略称で、マザーボードに保存されているハードウェア制御用のプログラムとなります。簡単に説明すれば、OSが起動する前にハードウェアの制御を行っているプログラムで、OSの起動(ブート)をサポートしているのです。

UEFIモードを起動すると、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)が表示されます。各情報や制御項目が視覚的に分かりやすく、パソコンに詳しくないユーザーでも扱いやすいモードとなっています。CPUの温度や電圧・ファンの回転速度などが視覚化されて表示されるので、各部に異常がないかどうか確認するのも楽ですね。

UEFIとBIOSの違い

UEFIについて説明しましたが、「パソコンのハードウェア制御を行っているのはBIOS(Basic Input Output System)じゃないの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。

BIOSとUEFIの違いについてですが、BIOSは前時代的なハードウェア制御プログラム・UEFIが進歩したハードウェア制御プログラムという位置づけになります。BIOSではOSのインストールデータを保存する起動ディスクの容量が2TB(テラバイト)制限になっており、ストレージが大容量化されてきていて数TBのHDDが当たり前に使用されている現在ではBIOSを使用すると逆にデメリットが生じてしまうことがあります。また、UEFIはグラフィカルユーザーインターフェースでパソコンに詳しくないユーザーでも操作しやすいですが、BIOSはグラフィカルユーザーインターフェースではないうえにマウスも使用できず、キーボードのみで操作しなければならないためパソコン初心者の方が操作するのは困難です。ちなみに、UEFIモードで起動しているPCでもBIOSに切り替えることは一応可能です。レガシーBIOSと呼ばれるモードですが、通常の場合はUEFIで問題ないので使用することはほぼないでしょう。

UEFI・BIOSの確認方法

「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「msinfo32」と入力してEnterキーを押す
それでは、お使いのパソコンのブートモードがUEFIなのかBIOSなのかの確認方法を説明します。「Windowsキー+Rキー」の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「msinfo32」と入力してEnterキーを押しましょう。
「システム情報」ウィンドウ
「システム情報」ウィンドウが表示されます。システム情報の一覧に「BIOSモード」があり、ここが「UEFI」ならUEFIモード・「レガシー」ならレガシーBIOSで起動しています。

UEFIモードに切り替えできる?

もし現在使用しているブートモードがレガシーBIOSであった場合、UEFIモードに切り替えたいですよね。UEFIモードに切り替えるにはハードディスク内のデータを削除してGPTに変換しなければならないので、Windowsのインストールディスクを所持している必要があります。

コマンドプロンプトで「diskpart」コマンドを入力
Windowsのセットアップ画面で「Shiftキー+F10キー」を同時押ししてコマンドプロンプトを起動したら、「diskpart」コマンドを入力してEnterキーを押します。diskpartが動作したら、「convert gpt」と入力してEnterキーを押し、ストレージをGPTに変換しましょう。

GPTへ変換した後にWindowsをインストールすることで、UEFIモードで起動することができるようになります。


関連記事