現在インストールされているIEのバージョンを確認する方法
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/064/621/original.png?1608054771)
自分のパソコンにインストールされているIE(Internet Explorer)のバージョンの確認方法をご存知でしょうか?この記事では、現在インストールされているIEのバージョンを確認する方法をご紹介していきます。
![スタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsアクセサリ」フォルダを展開して、「Internet Explorer」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/064/616/original.jpg?1608054388)
![設定ボタンをクリックしてメニューを開き「バージョン情報」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/064/617/original.jpg?1608054440)
![「Internet Explorerのバージョン情報」ウィンドウ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/064/619/original.jpg?1608054544)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ここで表示されるのはあくまで「Windows10」のOSビルド情報となっています。Windows10ではIEのバージョン情報はOSのものと統一されているため、「Windows10のバージョン=IEのバージョン」という認識で問題はありません。
「WindowsではなくIEのバージョンのみを知りたい」という場合は、レジストリキーから確認するという手段があります。下記リンク先の記事にてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
現在のIEの最新バージョンは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/064/620/original.png?1608054593)
2020年12月時点におけるIEの最新バージョンは「Internet Explorer 11(バージョン20H2)」となります。このバージョン20H2とは「Windows 10 October 2020 Update」のことを指しており、正確にはIEのバージョンと言うよりWindows10のアップデートのことを指しています。
自分のパソコンにインストールされているIEのバージョンが異なる場合は、最新バージョンのIEにアップデートしましょう。下記リンク先の記事において、IEを最新バージョンにアップデートする方法をご紹介していますのでぜひご覧ください。
ちなみに、IEは日本時間の2022年6月16日にサポートが終了します。サポートが終了したら、IEを起動しようとしてもMicrosoft Edgeを起動するようにアナウンスされるように変更されるとのことです。IEをメインのブラウザにしているユーザーは注意しましょう。