Windows10でログイン後に真っ暗でカーソルだけ表示される

Windows10のパソコンで、ログイン後に真っ暗でカーソルだけ表示される状態になってしまったことはありませんか?そのまま待って正常に表示されればいいのですが、何も起こらないと操作できないので困ってしまいますよね。この記事では、Windows10でログイン後に真っ暗でカーソルだけ表示される場合の対処法をご紹介していきます。
Windows10でログイン後に真っ暗でカーソルだけ表示される場合の対処法
Windows Updateを行った後の起動の場合
Windows Update後の起動の場合、アップデートに関わる処理を行うため起動直後にデスクトップ画面が描画されるまで時間がかかることがあります。この場合はアクセスランプを確認してみましょう。アクセスランプが点滅している場合は処理を行っているので、しばらく待てば正常に起動されます。
ユーザープロファイルが破損していることが原因の場合
使用しているユーザーアカウントのプロファイルが破損していることが原因でログイン後に真っ暗でカーソルだけが表示される場合は、別のユーザーアカウントでログインしましょう。正常にログインできるようであれば、エクスプローラーを起動します。

クリーンブートで起動してみる
常駐プログラムやサービスが問題で起動時に真っ暗でカーソルだけ表示される場合は、Windowsを構成する最低限のプログラムとサービスのみで起動する「クリーンブート」で起動してみましょう。クリーンブートで正常に起動できる場合はプログラムかサービスに原因があると切り分けることができます。クリーンブートのやり方は下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。
回復ドライブを使用してスタートアップ修復を行う
回復ドライブが手元にある場合は、回復ドライブから「スタートアップ修復」を行うことでOSの起動関連の修復を行うことができます。回復ドライブを起動したら、「キーボードレイアウトの選択」→「Microsoft IME」、「オプションの選択」→「トラブルシューティング」、「詳細オプション」→「スタートアップ修復」の順に進み、管理者アカウントのパスワードを入力すればスタートアップ修復が行われますよ。回復ドライブの作成方法は下記リンク先の記事を参考にしてみてくださいね。