ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方!

ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方!

Microsoft Excelでは、RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数という3つの関数を使用することが可能となっています。この記事では、ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数とは?
  2. ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方

ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数とは?

Microsoft Excelでは、「RANK関数」・「RANK.EQ関数」・「RANK.AVG関数」という3つの関数を使用することができます。RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数とは、指定したデータ範囲内の順位を求めることのできる関数です。

この3つの関数のうち「RANK関数」と「RANK.EQ関数」は同様の働きをする関数ですが、Excelのバージョンが2007以前の場合はRANK関数のみ使用可能と覚えておきましょう。「RANK.AVG関数」は「同順位の要素との平均を表す関数」なので、同じ数値が複数参照にある場合表示方法が変わります。この記事では、ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方をご紹介していきます。

ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方

RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の数式

それでは、ExcelのRANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方を説明していきます。まずは、RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の数式から説明します。

  • RANK関数:数式は「=RANK(数値,参照,順序)」となります。第1引数の「数値」で、順位を求めたい数値を指定します。第2引数の「参照」で、数値が入力されているセル範囲を指定します。この時範囲内の文字列・論理値・空白セルは無視されます。第3引数の「順序」で降順か昇順で数えるかを指定します。「0」か省略で降順・「1」か0以外で昇順となります。
  • RANK.EQ関数:数式は「=RANK.EQ(数値,参照,順序)」となります。RANK関数と互換性のある関数なので、引数の使用方法も同じです。
  • RANK.AVG関数:数式は「=RANK.AVG(数値,参照,順序)」となります。こちらも引数はRANK関数と同じですが、同じ値が複数ある場合は順位の平均値を返します。

RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方

社員・成果に順位をつけたい
それでは、RANK関数を使用してランキングで順位を表示する方法を説明します。今回は画像の表を例にして、順位付けを行っていきます。
「=RANK(C3,$C$3:$C$12,0)」と入力
C列の「成果」の数値に応じて順位を表示させたいので、「=RANK(C3,$C$3:$C$12,0)」と入力しています。これで、成果列の数値に応じて順位を割り当てることができました。ポイントですが、参照形式は「絶対参照」にしましょう。ここからオートフィルを使用するのですが、入力した数式が相対参照になっていると参照範囲が移動してしまうため正しい結果が反映されません。ですので、「$」を付けて絶対参照にする必要があるわけですね。
フィルハンドルをドラッグ
あとはセルの右下表示されているフィルハンドルをドラッグして表の一番下まで引っ張ることで、数式を他のセルにも反映させることができますよ。これで、社員各々の成果に応じて順位を付けてランキングにすることができました。補足ですが、参照する値が同じ社員がいた場合は同順位になるため「順位」に同じ数値が表示されます。

以上が、RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方の説明となります。前述の通り「RANK.EQ関数」はRANK関数と同じ結果がが返り、「RANK.AVG関数」の場合は同じ値が複数ある場合に平均値が返りますよ。


関連記事