PC画面録画フリーソフト

アプリケーションの操作説明マニュアルを作成したい、ゲームプレイを保存して動画サイトにアップロードしたい、ネット配信の番組を録画したいなど、PCの画面を録画したいケースは多いと思います。
今回は、そういったニーズに応えてくれるApowersoftの「PC画面録画フリーソフト」についてご紹介します。
PCの画面をキャプチャして録画できる無料のフリーソフトは多数存在しますが、多くの場合は制限時間が存在していたり、画質やフレームレートが低かったり、必ずすかしが入ってしまうなどの制約があります。
ですが、ApowersoftのPC画面録画フリーソフトは無料でありながらそういった制約とはほぼ無縁で、ブラウザから簡単録画ツールを起動してPCの画面を録画することが可能となっています。
PC画面録画フリーソフトの使い方
それでは、ApowersoftのPC画面録画フリーソフトの使い方について説明していきます。
インストール

PC画面録画フリーソフトを使うには、事前に起動ツールをインストールする必要があります。
「録画開始」ボタンをクリックすると起動ツールのダウンロードリンクが表示されるので「起動ツールをダウンロードする」をクリックしてダウンロードしましょう。

ダウンロードした「apowersoft-online-launcher.exe」を起動すればインストールが始まります。インストールが終わると、PC画面録画フリーソフトが起動します。
起動ツールをインストールすれば、次からは「録画開始」ボタンをクリックするだけでPC画面録画フリーソフトが起動するようになります。
起動・録画

PC画面録画フリーソフトが起動すると、画像のようにキャプチャ範囲以外の部分がグレーに変わります。
キャプチャ範囲の中央にあるカーソルをドラッグ&ドロップすることで録画したい対象に合わせましょう。

キャプチャ範囲を移動したら、枠の外側に配置されている白い四角をドラッグすることでキャプチャ範囲を拡大・縮小してサイズを合わせましょう。
キャプチャ範囲は、ソフト下部に表示されているメニューの解像度ボックスからも変更することができます。

メニューバーの左にある「REC」のアイコンが録画ボタンです。
また、モニタのアイコンでウィンドウかウェブカメラを選択、マイクのアイコンで音の設定を行うことができます。録画の準備が完了したら、録画ボタンをクリックしましょう。

確認ウィンドウが表示されるので、問題がなければ右下の「確認」ボタンをクリックすれば録画が開始されます。
確認ウィンドウを表示させたくない場合は、左下の「二度と表示しない」のチェックボックスをオンにすれば次から確認なしで録画が始まるようになります。

録画が開始されると、ツール下部のメニューに録画ステータスが表示されるようになります。録画を完了する場合は左側の停止ボタンをクリックしましょう。

メニュー右側に表示されているペンのマークをクリックすると編集ツールが表示され、録画中に文字や図形・矢印を挿入するといった動画編集が行えます。
動画の保存

録画を停止すると、プレイヤーが起動して録画した動画を確認することができます。問題がなければ、動画の保存に移りましょう。

プレイヤー右下にあるボタンから動画を保存することができます。

ボタンは左から順に「PCに動画を保存する」「クラウドに動画をアップロード」「Youtubeなどに動画をアップロード」となっています。
Apowersoftの無料会員登録を行えば専用のクラウドストレージにアップロードが行え、またYoutube・Vimeo・Google Drive・Dropboxへ動画をアップロードすることも可能です。
ボタンは左から順に「PCに動画を保存する」「クラウドに動画をアップロード」「Youtubeなどに動画をアップロード」となっています。
オプション設定

メニューバーの右に表示されている縦に3つの点のアイコンがオプション・ヘルプボタンです。クリックして表示される小窓の「オプション」をクリックしましょう。

設定メニューが表示され、ツールの動作や動画の録画環境を設定することができます。
動画のフォーマットだけでなくビットレートやフレームレート・コーデックなどの細かい部分の調整が可能となっています。
Apowersoft・PC画面録画フリーソフト
- まずは起動ツールをインストール
- 起動したらキャプチャしたい範囲を指定してRECボタンをクリック
- 録画中に文字や図形を挿入してリアルタイム編集可能
- PCに動画を保存するだけでなくクラウド・動画サイトにアップロードも可能
- オプションメニューから細かい調整が行える
PC画面録画フリーソフトの危険性は?

筆者のPCのアンチウイルスソフトは「McAfee」を使用していますが、インストール時や録画時に反応することはありませんでした。
無料のアンチウイルスソフトである「Avast」を入れた他のPCでも反応することはなかったので、危険性はなく安心して利用することができます。
Twitterでも「ゲームの録画に使っている」などの声を多く見かけており、特にセキュリティに関する問題はないようです。
PC画面録画フリーソフトのレビュー
PC画面録画フリーソフトのメリット・デメリットをまとめていきます。
メリット

起動ツールをインストールするだけでブラウザから簡単にPCの画面をキャプチャして録画することができるようになります。
起動ツールのインストールも数秒で終わるため素早く録画に移行できてストレスフリーです。
キャプチャ範囲はドラッグで簡単に選択するので視覚的に分かりやすく、音声はデスクトップ音だけでなくマイクのオンオフも選ぶことができ、録画中にはリアルタイムで文字や図形の挿入などの編集が行えるのがかなり便利です。録画に関して制限時間がないのも魅力的。
録画した動画をPCに保存するだけでなく、クラウドやYoutubeなどの動画サイトにアップロードできる点がグッド。録画環境もオプションから細かく設定できるので調整しやすいと、導入や操作の手軽さに比べてフリーソフトとは思えない編集や録画設定の自由度の高さに驚愕です。
デメリット

あまり目立ったデメリットが見当たらず、強いて言うならば起動ツールのインストールが必要であるため一部ネットカフェのPCで使用できない場合がある、アンチウイルスソフトによっては誤検知されることがある、録画した動画を保存する際に会員登録をしなければ動画にすかしが入る(会員登録はメールアドレスがあれば簡単に無料登録でき、実質すかし無し)といった所でしょうか。
まとめ
ApowersoftのPC画面録画フリーソフトレビュー!使い方や危険性は?いかがでしたでしょうか。
アプリケーションのマニュアルを動画で録画したい、ゲームプレイを録画してYoutubeにアップロードしたい、動画配信サイトの生放送などを録画したいなど、PCの画面を録画したいケースは山ほどあると思います。
ほとんどのフリーの録画ソフトは録画時の画質が低かったりすかしが入る・制限時間が存在するなどの制約がありますが、今回ご紹介したApowersoftの「PC画面録画フリーソフト」はそういった制約がほぼ存在せず、手軽にPC画面を録画することができ、録画中に図形や文字の挿入などの編集ができる上に録画設定も細かく調整することが可能です。
ブラウザから起動するためセキュリティ問題が気になる所ですが、McAfeeなどの有名なアンチウイルスソフトでも検出されることはなく、安心して録画を行うことが可能です。
PCの画面を録画したいけどどのソフトを使えばいいのか分からないという方は、完全フリーソフトでありながら高機能・簡単操作の「Apowersoft・PC画面録画フリーソフト」をぜひ使用してみましょう!