Cinebench R23とは?

皆さんは「Cinebench R23」というソフトウェアをご存知でしょうか?「Cinebench」というのはMAXSON社の提供するCPUベンチマークソフトウェアです。CGをCPUで描画させてその結果を数値に出力してCPUの性能を比較することのできるフリーソフトです。
Cinebench R23の「R23」はCinebenchのバージョンで、R23ではシングルCPUのベンチマークテストの実行が最初から可能・テストを10分ベンチor30分ベンチから選択可能・Apple M1を搭載しているOSのサポートが行われています。また、R23で動作しないCPUや十分なメモリが搭載されていない場合は警告を表示して使用不可にすることでCPUトラブルを防ぐようになりました。Cinebench R23は日本語はサポートしていませんが、操作はシンプルなので日本語表記でなくてもわかりやすいですよ。
Cinebench R23の導入方法
それでは、Cinebench R23の導入方法を説明します。Windows版とMac版でそれぞれインストーラーが異なるので、下記リンク先のアプリストアから導入しましょう。
Windows(Microsoftストア)
Mac(Mac App Store)

公式サイト


Cinebench R23の使い方





Cinebench R23の結果の見方


画像の例ではマルチコアの処理速度で9位にランクインしていることがわかります。ですが1位のCPUと比べると約5倍ものスコア差が出ているといった形で、他のCPUとの性能差がわかるわけですね。この結果を元にして新しいCPUを購入する目安にしたり、CPUのオーバークロックを行う指標にしてみることをおすすめします。