iTunesのホームシェアリング
iTunesのホームシェアリングの機能をご存知でしょうか?

iTunesのホームシェアリングとは、同じネットワーク内にあるほかのデバイスと音楽やビデオなどのコンテンツを共有することができます。

iTunesホームシェアリングを使うとiTunesライブラリにに入っている音楽や映画、テレビ番組を別のデバイスにストリーミングできるようになります。
さらにiTunesライブラリにあるコンテンツをほかのコンピュータに転送することができます。
またホームシェアリングを行うことで、ホームシェアリングする側のライブラリの音楽をすべてダウンロードする必要がなく、必要な場合は転送を行うことができますので容量の節約に繋がります。
今回はiTunesのホームシェアリングの使い方について解説していきます。
iTunesのホームシェアリングの使い方
それではiTunesのホームシェアリングの使い方を順番にご紹介していきます。
iTunesでホームシェアリングを設定する

ホームシェアリングするiTunesライブラリを開き、メニューバー>「ファイル」>「ホームシェアリング」>「ホームシェアリングをオンにする」を選択します。

「ホームシェアリングを作成するためのApple IDを入力してください」という画面が表示されますので、こちらでApple IDを入力します。

Apple IDとパスワードを入力し、「ホームシェアリングをオンにする」ボタンをクリックします。

「ホームシェアリングが有効になりました。」という画面が表示されますので「OK」ボタンをクリックします。

上記画面の前にコンピュータの認証が済んでなければ認証の確認画面が表示されます。「認証」のボタンを押します。
Macでホームシェアリングのストリーミングをする方法
ほかのMacでストリーミング再生する場合は、ホームシェアリングオンにしたiTunesと同じApple IDでサインインします。

ホームシェアリングする場合は同じネットワーク上ですべてのコンピュータまたはデバイスで同じApple IDを使います。
左上の赤枠部分の「ミュージック」をクリックします。

ホームシェアリングをオンにしたiTunesライブラリが表示されるので選択します。

先ほどのクリックでライブラリを読み込みします。

ホームシェアリングをオンにしたiTunesライブラリやプレイリストが表示されます。
iPhoneでホームシェアリングのストリーミングをする方法

iPhoneで設定をタップします。

ミュージックまたはビデオをタップします。

一番下へスクロールします。

ホームシェアリングにサインインします。

ホームシェアリングをオンにしたiTunesと同じApple IDでサインインします。

サインインされました。

ホームに戻りミュージックをタップします。

ライブラリの中の「ホームシェアリング」をタップします。

ライブラリをタップすると読み込みが始まります。

読み込みが完了するとホームシェアリングをオンにしたライブラリやプレイリストが表示されます。
iTunesのホームシェアリングができない場合
ホームシェアリングを使っているのに、共有されているiTunesライブラリがMac、iOSデバイス、またはApple TVで表示されない場合は以下を確認してください。
はじめる前に
各デバイスでホームシェアリングをオンにしているか確認してください。
ソフトウェアアップデートをチェックする

- MacまたはWindowに適用可能なアップデートがある場合はすべてインストールします。
- ホームシェアリングで使うすべてのコンピュータで必ず最新バージョンのiTunesを使用します。
- iOSデバイスで必ず最新バージョンのiOSを使用します。
すべてのデバイスで同じApple IDを使う
ホームシェアリングを使用するには、すべてのデバイスで同じApple IDを使う必要があります。

MacでのホームシェアリングのApple IDの確認場所はメニューバーから「ファイル」>「ホームシェアリング」>「ホームシェアリングをオフにする」の横に表示されているApple IDです。

iPhoneの場合は「設定」>「ミュージック」または「ビデオ」 >「ホームシェアリング」に表示されているApple IDです。

Apple TV 4KまたはApple TV(第4世代)では「設定」>「アカウント」>「ホームシェアリング」で表示されているApple IDです。
それ以前のモデルのApple TVでは「設定」>「コンピュータ」に表示されているApple IDです。
これらに表示されているApple IDがすべて、ホームシェアリングで共有する側のApple IDと同じアカウントになっているかを確認し、違うアカウントであればサインアウトしてから再度同じアカウントでサインインします。
共有をする側のMacまたはWindowsパソコンのスリープを解除してiTunesを開く
- コンテンツを共有またはストリーミングする側のコンピュータの電源が入っているかを確認します。
- コンテンツを共有またはストリーミングする側のコンピュータがスリープ状態になっていないことを確認します。
- コンテンツを共有またはストリーミングする側のコンピュータのiTunesが開いていることを確認します。iTunesがすでに開いている場合は一度閉じてから開き直します。

Mac と Apple TV をお使いの場合は、ホームシェアリングなどのサービス用に Apple TV で Mac のスリープを解除できるように設定しておけます。Mac でDockにある「システム環境設定」>「省エネルギー」を選択します。

「 ネットワークアクセスによるスリープ解除」を選択します。
同じホームネットワーク接続を確認する
すべてのデバイスが同じホームネットワーク上にあるかを確認します。
ルーターを再起動してアップデートする
使用しているネットワークやルーターの問題の可能性もあります。
ルーターの電源を切ってから入れ直します。またルーターのファームウェアアップデートがないかを確認します。
ポートとファイアウォールの設定を確認する

Macの場合はDockにある「システム環境設定」>セキュリテイとプライバシー」を選択します。

「ファイアウォール」パネルを選択します。ファイアウォールをオンにしている場合、左下の南京錠をクリックします。

ログイン時のパスワードを入力して「ロック解除」ボタンをクリックします。

「ファイアウォールオプション…」を選択します。

外部からの接続をすべてブロックしていないか、または重量なサービスに限り接続を許可している場合は設定を編集します。
ホームシェアリングで使うデバイスを追加または認証解除する
ホームシェアリングは最大5台のコンピュータで設定できます。
すでに5台のコンピュータを設定してあり別のコンピュータを追加したい場合はiTunesで認証を解除することができます。

アカウントを解除するコンピュータでメニューバーより「アカウント」>「認証」>「このコンピュータの認証を解除」を選択します。
まとめ
ホームシェアリング機能は外出先からのストリーミングはできませんが、自宅でコンピュータの中にあるコンテンツをストリーミング再生したり、コンテンツを転送してコピーすることができます。