Macのメーラーアプリ・メールソフト
みなさんはMacのメーラーアプリ・メールソフトには何を使っていますでしょうか?

昔から同じメーラーを使っていたりとか、Gmailなどブラウザで使えるフリーのメールが登場してきて、ブラウザばっかり使っているという方もいるかもしれません。
メーラーアプリやメーラーソフトと呼ばれるものはMacのパソコンにインストールし、実際にメールデータをパソコンに保存して利用するタイプで、クラウド上にデータが保存されているブラウザ版のものとは機能面でも異なってきます。
今回は2018年現在でおすすめのメールソフト・メールクライアントをご紹介していきます。中にはフリーのものから、有料のものまでありますが、日々使うメーラーはぜひ自分が一番使いやすいと思うメーラーを利用するようにしましょう。
メールソフトを使う意味は?Web上じゃだめなの?

最近ではGmailを中心にブラウザ上でメールの管理ができるサービスが多いです。
もちろんブラウザ上でもメールの作成、削除、編集、管理が行えて便利です。更にクラウド上にデータを持てるのでパソコンやスマホの容量を取る事もありません。
一方でメールソフトを利用する場合はメールデータがパソコンに取り込まれます。結果として、Webメールではインターネットに接続していないとメールの本文を見返すことはできませんが、メールソフトの場合はソフト上で過去のメールの確認が行なえるなどメリットがあります。

また個人的な主観ですがソフトとして入っているので、ブラウザ上のメールサービスよりもメールの新規作成時のUI周りや検索まわりの機能などが高機能で使いやすいです。
さらに複数のメールアカウントを統合して一つのメールソフトで管理しているので便利!という方もいます。
おすすめのMacのメーラーアプリ・メールソフト
それでは2018年現在でおすすめのMacのメーラーアプリ・メールソフトをご紹介していきます。
今回は無料(フリー)のThunderbirdと、有料のAirmailをご紹介していきます。
Thunderbird

Thunderbirdはmozillaから提供されているメールソフトでメッセージの高速な検索、タブ表示、カスタマイズ性に優れたメールクライアントです。
Thunderbirdはもちろん無料で利用することができます。
以下のリンクからThunderbirdをダウンロードできます。

ファイルの新規作成から既存のメールアカウントを選択します。

自分のGmailのアカウント情報を入力すると、Thunderbirdに許可を与える画面になります。
Gmailのメールの閲覧、送信、削除、管理の許可をあたえてみましょう。

あとはThunderbirdからGmailのメールの作成、削除、管理などを行うことができます。
メールの新規作成画面などはGmailに比べてもThunderbirdの方がhtmlメールの作成やメール検索、管理などでより多機能なので、Web上のGmailよりも使いやすいという声もあります。
またGmailアカウントを複数持っている方はぜひ抑えておいてほしいのですが、Web上でGmailのアカウントの切り替えを行うと手間がかかり面倒です。
一方で更に複数のGmailアカウントを持っている場合でもThunderbirdでは一元管理ができるので、ぜひ複数アカウントをもっている方はThunderbirdを利用しましょう。
2つ目のアカウント連携(複数アカウント)の場合も同様の手順となりますので、ぜひお試し下さい。
Thunderbird
- 無料(フリー)で多機能なメールクライアント
- Gmailなどメールサービスのアカウントとも連携可能
- メッセージの高速な検索、カスタマイズ性などが優れている
Airmail 3
続いてて紹介するのはAirmail 3というメールクライアントです。

Apple Design Award 2017で有名になったAirmailです。AirmailはAppStoreからインストールできますが、2018年7月9日現在で1,200円の有料アプリとなっています。





Airmail 3
- AppStoreで購入可能な有料アプリ
- UIがとてもシンプルで軽量で使いやすい
- 複数のメールアカウントとも連携できる
まとめ
AirmailはThunderbirdと比較しても、Gmailのデータの取り込み完了までのスピードが早かったです。Thunderbirdは起動して少し遅い印象ですが、AirmailはすぐにGmailのデータが同期されて、動作的にも軽快です。
一方でメールソフトのメニュー一覧を見ていてもThunderbirdの方が機能的には多いです。Airmailのシンプルさを取るかThunderbirdの多機能を取るかは迷うところですが、メールソフトとして基本的な機能はAirmailは十分備えているのでおすすめですが、よりカスタマイズしたい欲求がある方や「とにかく無料がいい!」という方はThunderbirdをおすすめします。
今回紹介したThunderbirdやAirmail以外にも数多くのメールソフトがあります。ぜひ一度使ってみて機能面など比較をして、自身が一番使いやすいと思うメールソフトを利用するようにしましょう。