LINEのアナウンス機能とは

LINEは今では1番チェックするアプリといっても過言ではないのではないででしょうか。メッセージのやり取りも通話も簡単に無料でできてしまいますし、便利な機能がかなり多いので、メールや電話よりもLINEを使う機会の方が多くなりました。
LINEを使う機会が増え、簡単にやり取りができてしまう分メッセージの数も多いですよね。特に複数人のグループLINEだとやり取りをしているうちにどんどん流れていってしまいます。そんな時、大事な情報を固定できるのが「アナウンス」という機能です。
今回は、LINEのアナウンス機能の使い方をご紹介していきますので、ぜひ利用してみてくださいね!
LINEのアナウンス機能の使い方
それではLINEのアナウンス機能の使い方を順番にご紹介していきます。
アナウンスする


ちなみに、固定されているところのスピーカーマークやメッセージをタップすると、その時の会話のところに自動的に飛ぶことができますので、利用してみてくださいね。
アナウンスされると通知される?
アナウンス機能を使ったからといって相手に通知がいくことはありません。もし間違えてしてしまった場合にも、アナウンス解除すればバレることはありませんよ!
アナウンスの非表示と解除

まず右上にある「v」のようなマークをタップしましょう。すると、過去に固定したメッセージ一覧が表示されます。

非表示にする

この場合、あくまでも自分の中でなので、通知がいったりなどしてバレる心配はありません。
解除する

こちらも通知も行くことはありませんが、相手のLINEのでもそのアナウンスが消えるので、相手が気づけば解除したことはバレてしまうこともあります。
メッセージを削除したらアナウンスはどうなる?

試しにメッセージを削除してみます。

どうやらメッセージ辞退を削除しても、アナウンスは消えないようです。
アナウンスの最小化の方法

最小化をタップしましょう。

まとめ
今回は、LINEのアナウンス機能について詳しくご紹介しました。つい楽しくてメッセージのやり取りがどんどん進んでいき、大事な情報が埋もれていってしまいます。

そんな時にはアナウンス機能が大活躍ですね!グループLINEでは特に使う気かが多いのではないでしょうか。
ノートより簡単に利用できるアナウンス機能を、ぜひ使いこなしてくださいね!