LINEのトーク履歴のバックアップについて

みなさんLINEのトーク履歴はバックアップしていますでしょうか?
楽しくグループでトークしていた履歴もひょんな事から消えてしまう可能性があります。その時にバックアップをとってないと復元的ないまま消滅してしまいます。。
そうならないためにも、この記事でiPhoneでのLINEのトーク履歴のバックアップ方法をご紹介しますので、参考にしてしっかりバックアップを行って不測の事態に備えましょう! 備えあれば憂いなし!
[参考] トーク履歴が消失する可能性のあるタイミング

トーク履歴が消失する可能性のあるタイミングは
1. 機種変更時
2. スマホの引っ越しで引き継ぎを失敗した場合
3. LINEを再インストールしたとき
4. アプリ不具合の場合 などです。
4などは意図せず発生する可能性がありますので、やはりバックアップをとって備えましょう!
LINEのトーク履歴をバックアップする方法(iPhone)
iCloudを使ったiPhone版LINEのトーク履歴のお手軽バックアップ方法をご紹介します。PCなど使わなくてもバックアップできますので、ぜひお試し下さい。

LINEのトーク履歴はiCloudを利用することで超お手軽にバックアップができます。
まずはiCloudのバックアップを行うためにiOSを最新版にして行いましょう!
※iOSのバージョンが古いと不具合が発生する可能性があります。
またiCloudを利用しますのでiPhoneでiCloudを使える状態(ログイン)にしておきましょう。

LINEで[設定]ページを開き、その中の「トーク・通話」のメニューをタップしましょう。

トーク・通話のページに「トークのバックアップ」のメニューがありますので、タップしましょう。

このページでトーク履歴の一括バックアップを行えます保存先は「iCloud」ですので、バックアップの保存場所はクラウド上となります。
なおiCloudへトーク履歴をバックアップするには通信料がかかりますので、Wifi環境でバックアップは行いましょう! 準備OKでされば、「今すぐバックアップ」をタップして下さい。

バックアップにはトーク履歴の量によりますが、時間がかかります。進捗は順次「%」で表示されますので、待ちましょう。

iCloudの容量が不足している場合は、このように「アカウントの空き領域が不足しています。」というアラートが表示されます。
課金してiCloudのアカウント容量を増やすか、不要なデータをiCloud上から削除して、データ容量を空けて再度バックアップを実行しましょう!
以上でバックアップの手順は完了です。数タップで自動でクラウド上の安全な場所にトーク履歴がバックアップされます。この方法が一番お手軽でおすすめです!
LINEのトーク履歴を復元する方法(iPhone)
それでは次にバックアップしたトーク履歴をバックアップから復元する方法を解説していきます。
機種変更時で新しいiPhoneがある場合にこの手順を試してみてください。
さきほどのiCloudのバックアップデータを使いますので、新しいiPhoneの方でもiCloudにログインしておきましょう!
LINEにログイン

新しいiPhoneでLINEのアプリをインストール後に立ち上げて「ログイン」を行いましょう。
トーク履歴を引き継ぐには同じアカウントである必要があるので「ログイン」ですので注意しましょう。(新規登録だと新しいアカウントになります)
ログインを行うと注意書きがアラートで表示されるはずです。
新しいiPhoneでログインをすると、古いiPhoneでLINEのトーク履歴が消えるよ(バックアップしてないとヤバイよ!)という旨の内容です。
バックアップが正常に終わっていれば問題ないので先に進みましょう。
※途中で認証が発生する可能性がありますが、新しい端末で認証を行いましょう。

トーク履歴の復元
引き継ぎを進めていくと「トーク履歴の復元」のページが表示されます。
ここでiCloudに保存したバックアップデータを復元することができます。
こちらもWifi環境推奨です。ここから復元を行うことで古い端末でバックアップしたトーク履歴が一括で復元されます!
まとめ
LINEのトーク履歴のバックアップ方法についてご紹介しました。
バックアップをすることでトーク履歴が確実に残りますし、機種変更時やスマホの引越し時にトーク履歴が消失した・・という悲劇の心配もありません。
今回のiCloudを使ったバックアップだとPCも必要とせず、iPhoneだけでお手軽にバックアップがとれます。トーク履歴が消失してからでは遅いので、早めにLINEのトーク履歴のバックアップは行いましょう!