LINEで音声入力をする方法
LINEの音声入力の機能を使ったことはありますか?急いでいる時わざわざキーボードで文字を入力していると焦ってしまい更に時間がかかってしまう事も。そんな時に便利なのがLINEの音声入力です。私たちがiPhoneやAndroidにしゃべって伝えると音声認識をしてくれ、文字にしてくれます。
しゃべって紙飛行機のマークを押すだけで送信できるので、文字を入力するのが苦手な方にはとても便利な機能です。LINEに慣れていない高齢の方も、LINEの音声入力を使うことで簡単に家族やお孫さんとLINEを楽しむことができます。
そこで今回は少しでも多くの方にLINEの音声入力を活用して頂くために使い方や改行、句読点の入力方法などを解説します。
なかには音声入力が必要ない方も当然いらっしゃいます。そんな方のために音声入力をオフにする方法もご一緒に紹介します。
iPhone
それではiPhoneでLINEの音声入力をする方法について解説します。
Android
次はAndroidで音声入力をする方法です。ほぼiPhoneと同じです。
実際に使用してみると音声入力の正確さにびっくりしました。音声入力なんて上手く文字にできないんじゃないの?と思っている方はぜひお試しください。
LINEの音声入力で「改行・句読点・記号」を入力する方法
音声入力はとても便利ですが改行や句読点、記号はどうやって入力するの?と疑問に思いませんか?なかには改行、句読点、記号はできないと諦めていた方もいらっしゃるかもしれません。
実は改行の場合は「かいぎょう」としゃべると認識してくれます。他にもしゃべり方次第で句読点、記号も表示してくれます。
※ → こめじるし
、 → てん
。 → まる
「 → かぎかっこ
」 → かぎかっことじる
( → かっこ
) → かっことじる
{ → ちゅうかっこ
} → ちゅうかっことじる
『 → にじゅうかっこ
』 → にじゅうかっことじる
: → コロン
; → セミコロン
→ → やじるし
↑ → うえむきやじるし
← → ひだりむきやじるし
↓ → したむきやじるし
○ → しろまる
△ → さんかく
? → はてな
- → ダッシュ
” → ダブルクォーテーション
/ → スラッシュ
| → パイプ
たくさんの句読点、記号のしゃべり方を解説しましたが「まる」や「てん」の様に日頃から読んでいる呼び方が多いので簡単に覚えられると思います。
【iPhone】LINEの音声入力ができない時の対処法
時にマイクアイコンが表示されない、マイクアイコンが灰色になっている時があり、こんな時はLINEの音声入力ができません。そんな時の対処法について解説します。
マイクアイコンが表示されない
マイクが表示されてない!どこにあるの?と悩んでいる方、この場合はiPhoneの音声入力の機能がオフになっています。iPhoneの設定から音声入力機能をオンにしてください。
「一般」が開いたら「キーボード」をタップします。
これで音声入力の機能がオンになったのでLINEを起動させマイクが表示されているか確認してください。
マイクアイコンが灰色
マイクのアイコンが灰色になっている時があります。マイクのアイコンが灰色になっている時はオフライン状態になっている状態です。Wi-Fi環境や電波のいい場所に移動し、もう一度挑戦してください。すると通常通り表示されると思います。
【Android】LINEの音声入力ができない時の対処法
次はAndroidのマイクアイコンが出てこない時の対処法を解説します。
Androidの場合、機種によって多少の違いがあると思います。ご自分の機種を確認していただき、何となくここかな?っていう場所を確認してみてください。
【iPhone】LINEの音声入力をオフにする方法
音声入力は使わない人にとっては間違えて押してしまいそうでむしろ邪魔と感じる方もいらっしゃいます。そんな方はLINEの音声入力をオフにしておくと安心です。
【Android】LINEの音声入力をオフにする方法
次はAndroidでLINEの音声入力をオフにする方法について解説します。
この方法の場合LINEのマイクだけオフにできるので、それ以外のマイクを使うアプリでは通常通りしようできます。
まとめ
LINEの音声入力の使い方や改行、句読点の入力方法などについて解説しました。
LINEは今や連絡ツールとして多くのユーザーが利用しています。少しでもユーザーに満足して頂くために様々な機能があります。音声入力もその一つです。自分には必要ない機能と思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、いざ使用してみると自分がキーボードで文字を入力するより早く入力できるので、急いでいる時にとても便利です。
これからますます進化していくLINE。私たちの連絡ツールとしてさらに進化し、新しい機能がどんどん追加されていくと思います。
新しい機能が追加されたら興味がなくても一度は使用してみると便利かもしれません。ぜひお試しください。
きっと更に便利に、楽しくLINEを使用することができると思います。