VLCの字幕が文字化けする

フリーのメディアプレイヤー・VLC media playerを使って動画を見る際に、字幕が文字化けしてしまい困ってしまったというユーザーの声をよく耳にします。
字幕が文字化けしてしまうと、洋画を見る時に日本語が正しく表示されないので登場人物が何を言っているのか分からなくなってしまう・耳が不自由な人が字幕を見て内容を理解するといったことができなくなってしまいます。
この記事では、VLC media playerの字幕が文字化けしてしまう場合の対処法をご紹介しています。
VLCの字幕が文字化けした場合の対処法


動画の字幕ファイルが別にある場合、有線する字幕の言語で設定されているエンコードかどうか確認しましょう。エンコード形式が合っていないと正しく変換されないため注意しましょう。
基本的にはこれで文字化けが直るので、フォントキャッシュの再構築などは不要です。
まとめ
VLCの字幕が文字化けした場合の対処法をご紹介!いかがでしたでしょうか。
VLC media playerで動画の字幕が文字化けしてしまう場合は、設定を変更することで文字化けを直すことができます。記事内の設定を試してみてくださいね。
また、下記リンク先の記事ではプレイリストが文字化けする場合の対処法を紹介しています。プレイリストも文字化けしてしまっているという方は併せてご覧ください。